ボート部

活動紹介

◆ボートはほとんどの人が高校から始めるスポーツです。そのため、まったくの初心者であっても、高校からの努力次第で、大会での上位入賞や関東大会、インターハイなどの全国大会出場を目指せます。今年も全国大会、関東大会に複数のクルーが参加しています。

◆さらにボートは一人乗りだけでなく、複数の人数で競う種目もあり、決して体格だけで優劣が決まりません。また、コックス(舵とり)といって頭脳とタイミングで勝負する役割もあり誰でも自分にあったピッタリの役割をもって取り組むことができ、さらに上位の成績もねらえる面白い競技とも言えます。

◆練習は戸田ボートコースでの乗艇練習を中心に、大アリーナ1Fでのエルゴマシーンや筋トレ、陸上トレーニングを行っています。

練習の見学について:日常の練習の多くを戸田ボートコースで行っています。練習を見学希望の方は、事前にご連絡いただく必要があります。学校( 048-483-5917 9:00~16:30  担当 三上)にお電話ください。

 

ボート部プロモーションビデオ をぜひご覧ください。

◆4.5Mbの圧縮ファイルは こちら から。(スマホなど小さな画面でご覧ください。)

◆230Mb程度の動画ファイルです。(下のYouTube を Free-Wifi 環境でどうぞ。)

活動予定

活動日・時間
平日  16:00 ~ 19:00( 週1日休養日:木曜日 )
休日    9:00 ~ 12:00  ( 午前練習の場合 )
         13:30 ~ 16:30  ( 午後練習の場合 )( 休養日:日曜日 )

活動報告(新着記事)

右活動報告はこちら

新着
令和5年5月12日(金)13日(土)に戸田ボートコースで行われた関東大会埼玉県予選では、応援お守りキーホルダーを作成してくれたマネージャーたちの思いを胸に、各クルーが全力で挑み善戦しました。高校生のボート競技は、男女3種目ずつ6種目ありますが、決勝に4種目6クルーが進出し、4クルーが入賞。何と3種目で優勝しました。これは、「これまでに無いほどの結果」と言ってもよいものです。 男子シングルスカル 優勝 3年 宮本  大成 男子ダブルスカル  優勝 3年 縄野  一樹 2年 田中  経晋 女子シングルスカル 優勝 3年 清水 日南子     同     3位 2年 川 結莉 女子ダブルスカル  4位 2年 大西 梨音 2年 成塚 美菜子        同     6位 3年 滝田 桃子 2年 岩﨑 心純 レース後に、マネージャーから次のコメントが届きました。 「みんな本気で練習してきた分、とても緊張している様子でした。レースが終わり、艇庫に帰ってくるみんなの顔はしんどそうでしたがやり切った表情でした。悔しい思いをしたクルーもありましたが、その気持ちをバネにして次の大会に向けて頑張って欲しいです!」 6月3...
5月12日、13日に行われる関東大会埼玉県予選、 6月16日、17日に行われるインターハイ埼玉県予選に向けて、マネージャーが、応援お守りキーホルダーを作成してくれました。プロ並みの出来栄えです。 このキーホルダーを手に、まずは、関東予選で、出場全種目で関東大会出場権獲得、自己ベスト更新を目指し、頑張っていきましょう。
静岡県浜松市天竜ボート場で行われた全国選抜ボート大会への参加を無事に終え、清水、宮本、縄野、成塚の4名は、部顧問とともに埼玉に戻り練習を再開しました。同行した補助員の縄野、成塚から最後のレポートが届きましたのでお伝えします。 「今日は敗者復活戦からの始まりで、宮本は準決勝まで進み、清水は惜しくも敗者復活戦で敗退しました。宮本は連続で2000メートルでもあったため、疲れもあり順位決定戦に届かず、5位となってしまいました。 明日は決勝と順位決定戦の観戦をして帰路につきます。自分より強いクルーがどんな漕ぎをして、自分の漕ぎと何が違うのかを考え、次に繋げられるようにしたいと思います。 様々な方からの応援や支えの大きさを大会のたびに強く感じます。今回も応援してくださり、本当にありがとうございました。」    
昨日は、晴天のもと予選が行われ、万全の準備で臨んだ宮本、清水の両名は、ともに健闘しました。しかしながら、全国選抜に集まる選手たちは、何れも強者が揃い一筋縄ではいかないものでした。結果は、予選を通過できず、本日の敗者復活戦に挑むこととなりました。 昨日の様子について、同行している補助員の成塚(1年)より写真と報告が届いています。 「今日は雨は降りませんでしたが、レースのある午後は不変則な風がふいていました。惜しくも2人とも4着で敗者復活戦にまわることになりましたが、気持ちを切り替えて明日頑張って欲しいです。」   その後、宮本は20日10:00~の敗者復活戦を1位通過し、12:50~の準決勝に臨みました。結果は惜しくも5着となり、決勝に進出することは叶わず、入賞を逃しました。 2年生の宮本、清水にとって、全国選抜大会に参加したことから多くのことを学んだことと思います。埼玉(川口)に帰り部員たちに多くを伝えてくれることと期待しています。  日頃から、ボート部の活動にご理解とご協力をいただいている保護者の皆様や関係する全ての方々に感謝申し上げます。(ボート部顧問)
令和4年11月4日㈮から行なわれた関東高等学校選抜ボート大会において、11月6日㈰、決勝まで進出した宮本、清水はそれぞれ3位入賞し、現在静岡県天竜市で行われている全国高等学校選抜ボート大会に出場することになりました。いよいよ3月19日㈰、宮本、清水は予選に出場し全国の舞台へ集まった強豪と対戦します。 女子シングルススカル 予選3組 13:30 男子シングルススカル 予選6組 14:06 レースの結果やライブ配信は 全国高等学校選抜ボート大会 からご覧ください。 補漕の縄野(2年)成塚(1年)から、昨日の公式練習決勝の様子が報告されましたので、お伝えします。 「昨日は配艇練習をしました。とても漕ぎやすかったです!今日の予選全力で頑張ります!」 部員とその保護者の皆様、関係する全ての皆様の日頃からのご理解とご協力に感謝いたします。 ボート部顧問                                
令和5年1月15日(日) 戸田ボートコースで行われた、「戸田ロングレース」(埼玉県ボート協会主催)に、部員17名が参加しました。通常のレースは1kmですが、このレースは3km。中学生からシニアまで、艇の種類や年齢別にカテゴリー別となっています。秋からの練習の成果を3kmという長距離で存分に発揮し、シーズンインに向けて、課題も見えました。                     結果は、次の通りです。男子クォードルプル 4位/14艇、女子クォードルプル 4位/10艇、男子ダブルスカル 6位/16艇、男子シングルスカル 14位・34位/38艇、女子シングルスカル 5位・9位・15位/15艇 でした。 日頃から応援をいただいている保護者や関係する皆様のおかげで、恵まれた環境で練習できています。ありがとうございます。  
  本校2年生の宮本大成が、日本ボート協会主催の「有望競技者発掘育成合宿」に参加しました。この合宿は全国各地から上位男女各20人が選考され、4泊5日で行われたものです。初めてのボートコースで、しかも大雪の中、初めて使用する外国艇で戸惑うことも多々ありました。埼玉県からは川口市立高校の1人のみの参加で、全国のレベルの高さに本人も驚いたようです。大きな刺激を受けて合宿を終えることができました。 今後はこの経験を生かし、更なる高みを目指して、競技に励んでいってほしいと思います。(大野) 日時:令和4年12月18日(日)から22日(木) 会場:佐賀県富士しゃくなげ湖水上競技場                                                        
令和4年11月4日㈮から行なわれた関東高等学校選抜ボート大会において、本日、11月6日㈰、準決勝、決勝が行われました。決勝まで進出した宮本、清水はそれぞれ3位入賞し、3月に静岡県天竜市で行われる全国高等学校選抜ボート大会に出場することになりました。 補漕の成塚(1年)から、決勝の様子が報告されましたので、お伝えします。 「準決勝のレース前は緊張されていた様子の選手のお二人ですが、レースでは決勝に向けて余裕を残しながら、好タイムでゴールをしていました。準決勝と決勝の間が短く、疲れも緊張もあったと思いますが、お二人には笑顔が見られました。天竜(全国大会)に行くという強い意志を持って臨んだ決勝レースは、女子シングルスカル、男子シングルスカルともに接戦となり、とても盛り上がりました。 清水先輩も宮本先輩も、レースが終わるとプレッシャーや緊張諸々から解放されてリラックスしているようでした。関東大会に出場された三人の先輩方、3日間本当にお疲れ様でした!」 部員とその保護者の皆様、関係する全ての皆様の日頃からのご理解とご協力に感謝いたします。ボート部顧問                      
令和4年11月5日(土)、関東高等学校学選抜ボート大会(第1日)が相模湖漕艇場で行われました。 宮本、清水はいずれも2位を大きく引き離し、予選を1位で通過し、明日の準決勝へ進みます。船田は、健闘しましたが惜しくも2位となり、その後、敗者復活戦も叶わず敗退となりました。 明日の準決勝は、清水が10:16から、宮本が10:32から決勝進出をかけて戦います。全力で悔いのない戦いをしてほしいものです。埼玉の地から応援している部員たちとその保護者の皆様、そして関係する全ての皆様の応援に感謝いたします。 最後に、同行している成塚より、レポートがありましたのでご紹介します。<三上> 「朝夕は冷え込んでいましたが、レース時間の昼頃は太陽が出てしまい風が強かったです。一部のレースではクイックスタートになるほどでした。 レースの様子ですが、船田先輩は終始そこまで緊張することなく予選、敗復のレースに望んでいました。残念ながら予選敗退という結果になってしまいました。 宮本先輩はスタートから2位と大きく差をつけ、余裕の予選通過でした。漕ぎが乱れることもなく、とても綺麗でした。 清水先輩も2位と差をつけ1位での予選通過でした。清水先輩の...
令和4年11月4日(金)~6日(土)、神奈川県相模湖漕艇場において、令和4年度関東高等学校選抜ボート大会が行われます。県新人大会で入賞した次の3名が出場します。なお、監督(引率)橋本・大野、 2年 佐久間・縄野、1年 成塚が同行しサポートしています。 男子シングルスカル(2-4 宮本大成 新人大会優勝) 女子シングルスカル (2-5 清水日南子 同2位) 男子シングルスカル(2-10 船田哲平 同3位) 最後に、同行している成塚より、レポートがありましたのでご紹介します。<三上> 「本日は日が出ていて暖かく、風も微風だったようでとても漕ぎやすそうでした。(戸田とは違い、水が軽いそうです。)選手の先輩方の表情も柔らかかったです。リギングも各自が余裕を持って終わらせることができ、1日目の練習は特に大きな問題もなく無事終わりました。引き続き先輩方のサポートに努めます!」