卓球部

活動紹介

 旧三校は関東大会・インターハイ・国体・全日本選手権大会など各種大会へ参加、活躍してきた歴史があります。新校での新しい歴史を創ります!!!

活動予定

 練習時間
平日 16:00~19:00中アリーナ2F
   休養日は月曜日(トレーニング日になることもあります)
休日 8:30~13:00 練習試合の場合は ~17:00
   休養日は日曜日

活動報告

右活動報告はこちら

新着
 学校の春季講習もひと段落し、栃木県の那須にて、東日本を中心に全国から50校以上が集う強化合宿(卓翔杯)に参加しております。(3月29~31日)  関東大会や全国大会への出場経験もある学校が数多く参加しており、ハイレベルな試合が繰り広げられております。  全国クラスの選手と試合が出来るとあって、一球一球が勉強になるものばかりでした。  まだまだ、多くの課題はありますが、格上選手に対して、勝利する生徒もおり、成長が感じられる合宿となりました。  来月、4月18日には新3年次生徒にとっては集大成となる南部地区総体が開催されます。本合宿をはじめ、残りの春休みを通して更なるパワーアップを目指します!  また、川口市立高校卓球部では男女共に新入部員を募集しております!現在、部員の数が少ないため、入部すれば即メンバー入りも🏓  新1年次の生徒の皆さん、初心者・経験者問わず、気になった方はぜひ!お待ちしております!
02/19 11:46
卓球部
 2月19日、本校の中アリーナにて4校合同練習試合を実施しました。(柏南高等学校・大宮工業高等学校・浦和商業高等学校)  県外の高校を交えた練習試合でより一層、活気溢れる、有意義な強化試合となりました。  2、3月は、来年度の大会に向け、各生徒が目標を掲げレベルアップするとともに、チーム力の強化に努めてまいります!  
 2023年、川口市立高校卓球部は4日より練習をスタート致しました。  また、本日5日は、浦和商業高等学校・草加南高等学校と3校合同の練習試合を、本校の中アリーナで実施しております。  
 夏期休暇中の卓球部の活動報告!  令和4年7月30日〜8月1日、校外合宿として、2泊3日で栃木県は那須にて開催された卓翔杯へ参加してきました。  関東のみならず、他地域からも100チームを超える学校が参加し、実りある強化合宿となりました。
 令和4年度関東高等学校卓球大会埼玉県予選会が5月3〜5日に実施されました。 川口市立高校男子卓球部は4月21〜24日に行われた南部地区予選を勝ち抜いたため、5日の学校対抗(団体戦)への出場となりました。  初戦の相手となった草加南高校に対して、鋤柄(3年)、佐藤(3年)、神田(3年)、杉本(3年)のメンバーで挑みましたが、競り合った展開が続き、惜敗となりました。  新体制となる前に、2年次生への引き継ぎも行いながら更なる強化を図り、6月に開催されるインターハイ予選でのリベンジを誓います!
2021/05/13
卓球部
令和3年度の関東高校卓球大会の予選が始まりました。4月16・21・23日南部地区予選会の結果、男子シングルスで佐藤(2年生)、男子ダブルスで杉本・神田(2年生)、男子学校対抗(団体戦)で県大会出場を決めました。5月3・4・5日上尾運動公園体育館で関東大会二次県予選が開催され。各種目に参加しました。結果はなかなか厳しいものでしたが6月のインターハイ県予選に望みをつなぎます。学校対抗の結果です。川口市立2-3大宮 2-2に追いつき5番シングルスはフルセット11-9で惜敗しました。