男子バドミントン部
活動紹介
文武両道を掲げながら日々練習しています。個々の技術が上がるよう、互いに刺激しあいながら良い雰囲気で活動しています。
部員数
1年生16名 2年生6名 3年生8名 計30名
活動予定
活動日・時間
平日 16:00〜(2時間程度) (トレーニング:火曜 休養日:金曜)
休日 午前or午後(3時間程度) (休養日:土曜・日曜どちらか)
活動報告
新着
夏休みに入り練習量も増え、猛暑日の続く中で、ユニフォームが絞れるほどの汗をかきながら部員たちが練習に打ち込んでいます。練習試合も積極的に行い、他校選手との試合を通して、自分自身の課題を見つけることが出来ました。
そして迎えた川口市大会
1年生は初めての大会で手が震えるほど緊張していました。初心者の1年生はシングルス、経験者はダブルスで出場しました。
ダブルスは最高でベスト8まで勝ち残り、シングルスでは初めての大会ながらグループ優勝まで勝ち残った選手もいました。
残念ながら、会場の関係で決勝戦まで行うことが出来ず、同率優勝ではありましたが、部員にとって、とてもよい経験となりました。
8月末には新人戦が行われます。
県大会出場に向けて、部員一同気合いを入れて頑張ります!応援よろしくお願いします。
4月14日に行われた関東大会予選、5月7日・13日に行われたインターハイ予選の結果をご報告いたします。
4月の関東大会予選は、2複1単の団体戦です。初戦2ー0で快勝し、勢いをつけた2回戦進出でしたが、惜しくも1-2で敗れてしまいました。
5月のインターハイ地区予選は個人戦となります。5月7日のシングルス戦では6名が出場し、3名が初戦敗退、3名が2回戦進出という結果となりました。5月13日のダブルス戦では3組が3回戦まで進出する好成績を残し、さらに部長・副部長のペアは、県大会出場をかけた順位決定戦まで勝ち進みました。惜しくも県大会の出場権は逃してしまいましたが、3年間の集大成として、素晴らしい背中を後輩たちに見せてくれたと感じる試合でした。
3年生はこの5月の大会で部活動引退となり、ここから現2年生が中心となり新体制で活動がスタートします。今年度も応援のほど、宜しくお願いいたします。
3/15、16日の二日に渡って行われた埼玉県会長杯争奪高校バドミントン ダブルス大会に出場しました。
1日目は上尾の総合スポーツセンターにて2年生1ペアがブロックトーナメントのベスト16まで進出。行田グリーンアリーナにて、2年生ペアがベスト32へ進出と、健闘しました。
2日目、部長副部長ペアは毎日興業アリーナ久喜会場にて県大会出場経験者の集うBブロックに出場し、勝利こそ逃したものの、今までで1番いい試合だった!と言える試合内容で健闘しました。
1年生2ペアは上尾運動公園にて、格上選手相手に必死に食らいつき、ブロックトーナメントでベスト8まで進出することが出来ました。
4月の関東大会予選に向けて、個々の課題を見つけ、日々の練習に活かしていきます。今後とも、応援のほどよろしくお願いします。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}