弓道部

活動紹介

 弓道は、日本古来より行われている伝統的な武道です。的に当てるだけのスポーツではなく、正しい構えや所作を身に着け、弓道を通じて心身共に鍛錬することを目標としています。学校生活においても、挨拶等の礼儀を大切にし、一人一人が文武両道を目指して日々練習に励んでいます。

本年度は1年生23名、2年生19名、3年生26名、総勢68名で活動しています。週に2回、本校弓道場にて川口市弓道連盟の坂本先生のご指導も受けています。段級審査も毎年受け、1年生で初段、2年生で二段取得を目指しています。

正射必中。『正しき射は必ず中る』を理念とし、活動していきます。

 

活動予定

 活動日・時間
平日  16:30 ~ 18:30  
休日   9:00 ~ 11:30  または 13:30 ~ 16:00
( 休養日 : 水曜日・日曜日 )

活動報告

右活動報告はこちら

新着
4月26日に大宮公園弓道場で行われた学総個人第1次予選に出場しました。 女子男子ともに4名ずつ1回目を通過しました。 女子は3年舟洞、男子は2年半田・中林の計3名が2回目も通過し、見事6月の2次予選への進出を果たしました。 悔しい結果になってしまった選手も多くいましたが、今回の悔しさをばねにして練習に励んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
4月18日19日に大宮公園弓道場にて行われた関東高等学校弓道大会県予選に参加しました。結果は、男子団体が20射4中で残念ながら1次予選敗退。女子団体は20射8中で2次に進みましたが、40射16中で2次予選敗退という結果になりました。 男子女子ともに健闘しましたが、いつも通りの調子で弓を引くことができず、残念ながら予選を通過することはできませんでした。 4月26日には学総個人戦が控えています。今回の反省を生かして部員一同頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いします。
 4/7に垜の整備と的張りを行いました。部員全員が協力したおかげでとてもきれいな垜に仕上げることができました。また、垜だけでなく道場内の清掃も行い、新年度を清々しい気持ちで迎えることができました。
3月22日に大宮公園弓道場にて行われた県南東部支部高校生弓道大会に参加しました。 結果は、女子団体ではAチームが24射12中で3位入賞を賭け競射となりましたが残念ながら入賞とはならず。 男子団体はAチームが24射12中で入賞には届きませんでした。 個人では、男子2年松本が8射7中で優勝決定の射詰となりました。結果は残念ながら優勝とはならず2位入賞でした。 4月には関東予選があります。次の大会に向けて今回の反省をもとに練習に励みます。応援ありがとうございました。
2月1日に大宮公園弓道場にて行われた南部地区講習会に参加してきました。   1年生にとっては初めて学校外の道場での試合でした。緊張から普段の練習成果をなかなか発揮することができず悔しい思いをした生徒も多かったですが、春からの審査や試合に向けてよい経験を積むことができました。 2年生にとっては冬の間の練習の成果を確認する場となりました。女子は団体4位、個人で舟洞が4位入賞となりました。男子は入賞とはなりませんでしたが、冬の練習の成果が少しずつ見えてきた様子でした。 次は3月の県南東部支部大会に向けて今回の反省を生かせるように練習していきます。 応援よろしくお願いします。
11月2日・3日に大宮公園弓道場にて行われた高等学校弓道競技新人大会に参加しました。 男子はAチームは1次予選12射6中・2次予選累計24射8中で敗退、Bチームは1次予選12射1中で敗退となりました。 女子はAチームは1次予選12射5中・2次予選累計24射10中で敗退、Bチームは1次予選12射5中・2次予選累計24射8中で敗退となりました。 なお女子個人で2年舟洞が8射6中で決勝まで残りましたが、競射の結果残念ながら入賞とはなりませんでした。 今年度の公式戦は今大会で終了となります。春の関東大会予選に向けて今回の雪辱を晴らすことができるようにこの冬の練習に励んでいきます。 応援ありがとうございました。
9月27日・28日に大宮公園弓道場にて行われた全国選抜埼玉県予選に参加しました。 女子・男子ともに予選にて敗退となっていしましました。 夏の間の練習の成果が発揮しきれず悔しい結果となりました。 次回の公式戦は11月に行われる新人戦です。残り1か月と限られた時間となりますが、今回の反省を生かしていけるように練習に励んでいきます。 応援ありがとうございました。
9月15日に明治神宮第二道場至誠館にて行われた第43回関東高等学校弓道個人選手権大会に2年荒瀬が出場しました。 初めての会場、初めての上位大会ということもあり4射1中で予選敗退となりました。 新校になって初めて上位大会へ参加した経験は、選手個人にとってもチームにとっても非常に良い経験となりました。今年度の公式戦はまだまだ続きます。次の大会でも上位大会進出を目指して、今回の経験を生かしていきます。 応援ありがとうございました。
7月29・30日に県立武道館にて行われた関東個人選手権の県予選に参加しました。 女子は2年福澤が1次予選通過したものの、惜しくも2次予選にて敗退。 男子は2年藤井・荒瀬・伊藤が1次予選通過。 藤井と荒瀬は2次予選も突破し、決勝進出。荒瀬は累計12射10中で12位入賞となり、見事関東大会本大会の出場権を獲得しました。 新チームとなって最初の公式戦で緊張から実力が発揮しきれなかった生徒もおりましたが、上位大会へ進むことができました。上位大会に向けて、また、今後の試合に向けて今後もますます練習に励みます。 応援よろしくお願いします。
6月23日に大宮公園弓道場にて行われた南部地区大会に参加しました。 この大会は3年生のみ出場できる大会で、3年生にとっては最後の試合になります。 あいにくの雨でしたが、女子個人で窪田・三浦が入賞することができました。 3年生は7月4日の引退式をもって部活を引退します。 2年間応援ありがとうございました。 新しい代のデビュー戦は7月29・30日になります。 今後も応援よろしくお願いします。