【男子バレー部】Brilliant☆…KMHS❀
日毎に寒さが増して参ります時候、皆様におかれましてはご清栄のことと存じます。
川口市立高校男子バレー部です。🏐
男子バレー部6期生の令和7年度は関東予選、IH予選と埼玉県第5位に入賞し、武蔵コーポレーション杯
第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会に出場する際は地区予選免除の
県大会シードという大変な栄誉にあずかることとなりました。
大会期間中は
スポーツブル バレーボール @sportsbull_jpにも「華麗なブロックで浦和の得点を防ぐ」とのコメント付きで
浦和高校戦の上田怜(11・WS)と丸山知希(4・MB)のブロック得点の動画を掲載頂きました。
【2000回以上再生されています。深謝。】
また産経新聞11月4日(火)13版にも川口市立高校の出場校紹介を掲載頂きました。
【紙面で唯一のバボちゃん下(通称バボ下)に掲載。大変ありがとうございます。】
指導者としましては、間違いなく大会を彩ることになったこのプレーに対し冠された「華麗な」という形容の裏に隠れた子どもたちのここまでの努力を思わないではいられませんでした。
令和7年度のスターティングラインナップを並べてみると6分の3がバレー未経験。経験者の生徒の中には市内大会で1回戦敗退というキャリアの生徒もいました。
MB 元野球部 S 元バスケ部 WS 中学時S
WS 中学時WS OP 元サッカー部 MB 中学時MB
LI 中学バレー部廃部
埼玉県第5位まで登りつめる間に、他校の先生方から未経験者の子ども達のプレーの質に賞賛の声を頂戴することがよくありました。指導者として非常に嬉しく励みになる言葉でした。しかし経験者の子ども達にも別のストーリーがあります。それはかつて市内で全く歯が立たなかった選手が選んだ進学先との対戦です。今年度はその機会の度に子どもたちは川口市立高校で磨いた心技体そして知性を高校で新たに出会った仲間と共に見事に駆使し、
人生が進んだ先のステージでかつて敗れた相手に見事な逆転勝利を収めました。
技は確かに華麗になりました。心は今もまだ成長を続けています。
素晴らしい資質を持ったお子さんを男子バレー部に預けてくださった保護者の皆様。皆様のお子様のお力で川口市立高校男子バレー部創部最高の成績を残すことができました。この場合を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございます。
引き続きこの精神を受け継いだ7期生と共に新人戦での活躍を胸に期して活動して参ります。
また本校を第1志望として鋭意学業に励んでくださっているという中学3年生の生徒さんの声も届いています。どんなキャリアの生徒さんも必ず成長のストーリーをお約束します。
来春川口市立高校男子バレー部でお会いしましょう!❀