活動報告
カテゴリ:活動紹介
【自然科学部】川口市立科学館主催 わくわく屋台村 参加報告
11月14日(火)の県民の日は、毎年、川口市立科学館で開催される「わくわく屋台村」に参加しています。
このイベントは、近隣の小中学生を対象に、科学を身近に感じてもらうきっかけづくりのため、科学的なおもちゃを作成し、科学のおもしろさを体感してもらうイベントです。
今回は、「まゆだま転がし」をテーマに出展させていただきました。
高校生が自ら作成するのは簡単ですが、小学生でも簡単に作成し、限られた時間内で完成&体験してもらうための事前の準備は意外と大変です。
しかし、部員全員で協力し、いつも以上に入念に準備したお陰で、当日は特に支障もなく、順調にお客様方に楽しんでいただけたと思います。
自然科学部の日常
自然科学部では、ウーパールーパーやメダカを飼育しています。
また、身近な薬品や道具を利用して、楽しく遊べるおもちゃ作りをして楽しく活動しています。
下の画像は、文化祭で大量に作成したスライムやフィルムケースロケットで遊んでいる様子です。
また、ウーパールーパーも先輩から受け継ぎ、大切にしいくしているため年々大きくなっています。
これからどこまで大きくなるのか楽しみです。