活動報告

生徒会本部

部活動報告会を開催しました。

 

 こんにちは、生徒会です。

本日(8月29日)から川口市立高校は、2学期がスタートしました。

文化祭をはじめ、多くの学校行事が開催されるので、生徒会はバタバタな状態です(汗)

 

また、夏休み期間中に、インターハイ(全国大会)に出場した部活動などから大会結果報告がありました。

それに伴い、本日、報告会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボート部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔道部

 

 

多くの部活が活躍されており、生徒会も嬉しい限りです。

 

今後も生徒会一同、各部活動を応援していきたいと思います。

 

学校説明会で魅力を伝えました!!

 

 こんにちは、生徒会です。

夏休みもあと1週間程度となり、そのあとは、2学期が始まります。

川口市立高校では夏休み期間にも、学校説明会を行っております。

そこで、学校の魅力を伝えるために、私たち生徒会が中学生や保護者に向けて、生徒目線での学校の魅力を伝えています。

生徒会長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生や保護者の方も真剣なまなざしで、傾聴していました。

最初は大勢の中での発表だったので、とても緊張しましたが、回数を重ねるにつれて、様々な工夫を取り入れながら、話すことができました。

 

学校説明会は、2学期でも実施していきますので、学校の魅力を多くの人に伝えていければ、幸いです。

また、生徒目線で学校の魅力を伝える学校は、数少ないです!!

是非、参加してください!!

詳しくは、学校HPの「お知らせ」をご覧ください。

ウクライナのために私たちにできること

 

みなさん、こんにちは。

生徒会です。

 

本日(7月30日)は、国際問題でも話題になっているウクライナに関してのフォーラムに参加しました。

これは、東京都にある渋谷教育学園渋谷高等学校様からお誘いいただき、今日に至ったものです。

 

Ukraine フォーラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIRも参加!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別ゲストとして、ウクライナ出身のCIRである、オレナさん(3枚目右手前)や東京オリンピックにスタッフとして参加した経緯があるCIRのスティーブンさん(3枚目右奥)にも参加してもらいました!!

 

フォーラムに参加してみて、ウクライナの現状を理解できたのと同時に、私たちがウクライナに対して「何ができるのか、どのように支援していくのか」を真剣に考えることができ、とても充実した経験になりました。

 

オレナさんも、

 

 I was very happy to take part in this forum. It was challenging in a way, but it was a great experience both for the students and for us too. Our students had many great ideas of how Ukraine can be supported and how we can build a peaceful world. I would like to see more initiatives from the students and will be happy to support them.

 

「 このフォーラムに参加できてとてもうれしかったです。 ある意味大変でしたが、学生にとっても私たちにとっても素晴らしい経験でした。 生徒たちは、ウクライナをどのように支援できるか、平和な世界を構築するにはどうすれば良いのかについて、多くの素晴らしいアイデアを持っていました。 学生たちのさらなる活躍を期待し、彼らを応援していきたいと思います。」

 

とのことでした!!

 

今後、生徒会では、ウクライナを支援する企画に、学校全体を挙げて取り組みたいと考えています。

 多くの皆さんに協力していただけると幸いです。

 

また川口市立高校は、ウクライナの1日でも早い平和と復興を切に願っております。

- No war , Save Ukraine -  

 

参加者

夏休みになって

 

 みなさん、こんにちは!!

生徒会です。

7月もあと少しで終わりますねー。

多くの学校は夏休みですね。

いかがお過ごしでしょうか?

 

川口市立高校も夏休みに入り、部活や3年生の面接練習などが盛んに行われてます。

生徒会は、文化祭の準備に取り掛かっています。

そこで本日、ステージ上に掲載する看板が届きましたー!!

昨年度まで使用していた看板が劣化していたので、新しく新調しました!!

 

 

 

 

 

 

 

シンプルなデザインで堂々としている感じあっていいですねー!!

 

ここから年ごとにユニークな装飾がされていくと考えると、ワクワクですね!!

この後も文化祭の準備が続くので、ご期待ください!!

七夕行事

 

 こんにちは、生徒会です。

昨日、7月7日(火)は、七夕でしたね。

川口市立高校も当日まで、七夕飾りをラーニングストリートに設置しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想いや願いが詰まった短冊がたくさんありました!!

その数なんと... 636 枚!!

 

生徒会は、皆さんの願いが叶うことをお願いしたいと思います!!

皆様、ご協力ありがとうございました。

 

今後もこのようなイベントを開催する予定です。

多くの参加を心からお待ちしております。