生徒会本部
ハロウィン スタンプラリー2日目
今日は1F水槽前でしたー!!昨日のスタンプが魚の絵だったからね。明日はどこかな?
ハロウィンスタンプラリー開催中です!!
頑張って書きました
頑張って作っています~
多くの参加をお待ちしてます!!
生徒会・同窓会共同企画第2弾
今日は生徒会・同窓会共同企画の準備をしました。
ラーニングコモンズ前にハロウィンのアーチが飾られています!
また、10/25(月)~10/29(金)にかけてスタンプラリーを行います。学校をもっと知ってほしいという考えもあるので、ぜひ集めてみてください!
ハロウィンアーチを作成しました!!
多くの参加をお待ちしています。
文化祭が開催されました!!
こんにちは。生徒会です。
9月3日~9月4日にかけて、文化祭を行いました!!
コロナ禍で例年のように実施することはできませんでしたが、その中でも楽しんでもらえるように頑張ってきました。
当日は皆さんが笑顔で楽しんでいました!!
また、入場門もこのように素晴らしい門ができました。
今年は南国をイメージしました
一般公開が出来ず、多くの人に見せられなかったのは、とても残念です
来年こそは、多くの人々に来てもらいたいです!!
生徒会一同、頑張っていきます!!
三百合祭(文化祭)に向けて Part2.
こんにちは。生徒会です。
今回は入場門作成の様子です。文化祭実行委員がデザインから考えて作っています。
お客さんにくぐって欲しかった~
でも最後までがんばって作ります
ローラーで綺麗に塗っていますね
どこを塗ろうか考え中~
完成まであと少しー
出来上がりもアップします。ぜひ見てくださいね
三百合祭(文化祭)に向けて
こんにちは。生徒会です。
今年の三百合祭は一般公開できなくなってしまいましたが、校内での実施に向けて、参加団体が着々と準備を進めています。今後その様子を随時アップしていきたいと思っています。どんな企画になるのか楽しみです
2年5組
2年6組
ボランティア部
英語部
生徒会認証式
7月20日(火)
生徒会認証式が校長室で行われ、校長先生から認証書をいただきました。
生徒会長 西田咲良子
生徒会副会長 澤田直弥 眞﨑圭吾
生徒会長あいさつ
生徒会長になりました西田咲良子です。
今までは行事の運営が主な生徒会の仕事でしたが、今後は学校生活をもっと楽しく送れるように新しい活動もしていきたいと考えています。
生徒会5期全員でこれから活動していきますので、任期1年間よろしくお願いします。
七夕飾り(生徒会・同窓会共同事業)
6月21日(月)
今日は、生徒会・同窓会共同事業の1つである、七夕の装飾を行いました。ラーニングコモンズの前に、笹と短冊が置いてあります。みなさんも短冊に自分の願いを書いてみませんか?
全校集会
校長先生からは、「GRIT やり抜く力」と「挨拶」の大切さについて、
生徒指導主任の新井先生からは「挨拶」「交通安全マナー」「コロナウイルス感染症対策」についてお話がありました。
いずれも当たり前のことですが、完璧にすることはかなりの高レベルです。
コロナ禍で、思うようにいかないことが続きますが、新井先生のお話にあった「準備してきたことは決して無駄にはならない。プラスになる」ように、当たり前のことをしっかり取り組み、日々の生活のレベルを上げていきましょう。
そのあと、大会結果報告会で、剣道部とボート部が、
壮行会で、柔道部、剣道部、ボート部、新体操部、陸上競技部がそれぞれ大会結果と決意を述べてくれました。
健闘を祈念しています!
生徒総会
令和3年度の生徒総会がオンラインで開催されました。
初めてのオンラインによる生徒総会でしたが、とてもスムーズな進行でした。
各委員長の皆さんです。
本番前、最後の原稿チェックに余念がありません。
生徒会長のメッセージです。
「5月13日木曜日7限に、感染症対策の観点から、