活動報告

男子バレーボール部

【男子バレー部】夏休みの体験ラストです🔥

ご清栄のことと存じます。

男子バレー部です🏐✨

 

いよいよ体験最終回が近づいて参りました。

https://forms.gle/eU7jFdy5KWZMkTrw9

 

第二回の体験会も盛況のうちに幕を閉じました!

高校生にとっても大変よい刺激になりました。ありがとうございました。🔥

・中学県大会終了後すぐに申し込んでくださった生徒さん

・遠方の中学校からご両親とともに来てくださった生徒さん

・中学2年生の時から2年連続で参加してくださった生徒さん

・地域のバレークラブに入っている中学生の弟さんと一緒に参加してくだった生徒さん

・先日は1、2年生のチームが、今回は3年生が参加してくださった生徒さん

・全国大会を狙う強豪チームと川口市立高校との入学で迷ってくださっている生徒さん

・高校からバレーボールを始めようと考えている生徒さん

・前回、今回、最終回のすべてに申し込みをしてくださった生徒さん
 

いずれのストーリーも川口市立高校で高い次元での成長をお約束します!

おまかせください!!

ぜひご入学を検討くださればと自信を持ってお伝えできます。🌹

 

最終回には地区選抜の練習会の後に駆けつけてくださる生徒さんもいます。

バレーボールを愛する生徒さんにとって、同じようにバレーボールと仲間を愛する川口市立高校男子バレー部が少しでも良い影響を与えられる場所として存在できることがこの上ない喜びです。

また中学の部活動とは別に、生徒さんが所属するバレーボールクラブからも練習のお誘いを頂くこともあり、子ども達を通した新しい出会いに感謝しております(高校生との練習試合の他に、クラブからもご連絡お待ちしております。)

 

引き続き格別のお引き立てのほど宜しくお願いいたします。顧問とマネージャーの募集担当は泣いて喜びます。

【男子バレー部】大アリーナ満員御礼!🌸

益々のご健勝のことと存じます。

川口市立高校男子バレー部です。🏐

7月31日(木)部活動体験にご参加いただいた中学生の皆様、並びに保護者の皆様、

私たちに素敵な時間をありがとうございました。

 

束の間ではありましたが、意欲と可能性に溢れる選手たちと練習をともにし、ご子息への愛情あふれる保護者の皆様と将来の学校生活についてお話することができて顧問は大変嬉しく思いました。☺

埼玉県には魅力的な学校が数多く存在しますが、その選択肢の一つに本校を入れて頂いた喜びをかみしめつつ、来春に共に学校生活を育んでゆくパートナーとしてご一緒できることを切に切に願っております!

(『生徒さんと先生の様子も素晴らしい。後はアリーナに冷暖房が入っていたら、他の学校探しは終了して今の段階で川口市立だけに決めていました』というお言葉は管理職の先生に必ず伝えておきます💦)

【コート2面を使用し部員も合わせると一度に60名以上の子ども達とバレーボールをさせてもらいました🔥】

 

さらに途中お話しさせて頂いた保護者様から嬉しい話を聞かせてもらうことができました。

そのご家庭は過日行われた埼玉県高校総体県予選において埼玉県ベスト4を掛けた準々決勝のカードである、埼玉栄高校VS川口市立高校の試合をご観覧くださり

川口市立高校の選手と監督の距離感、チームの一体感に魅力を感じわざわざこの日の体験のために遠方の中学校からお申込みくださったとのことでした。

男子バレー部の顧問として幸甚の極みであります。✨

【準々決勝は橙ユニフォームの埼玉栄VS桃ユニフォームの川口市立のビタミンカラー対決でした🍊🍑】

 

第1回に引き続きポテンシャル溢れる中学生の皆様と川口市立高校でお会いできることを心待ちにしております。

体験会は残り

第2回 8月9日(土)8:30~

第3回 8月24日(日)13:00~

の日程です。

ご希望の際は下記フォームよりお申込みください。

【体験会参加希望フォーム】

https://forms.gle/bBhySoJzeeo7rHFVA

 

イエベ春タイプの人よりも鮮やかさや清新さが良く似合う私たちに是非会いに来てください!

【男子バレー部】中学生向け練習会のご案内📝

益々ご清栄のことと存じます。

川口市立高校男子バレー部です🏐

 

関係各所からのお問い合わせ誠にありがとうございます!

 

中学生向け夏期練習会の開催が決定しましたのでご案内いたします。

申し込みフォームです。

https://forms.gle/CW8ERLB5WKGcELgq9

以前まではこうして

ベスト8の壁を破りましょう!」とアナウンスしておりましたが、

そうして集ってきてくれた新戦力

上級生・顧問・MGそして保護者の皆様のバックアップが一体となった結果…

 

関東予選・IH予選の2大会

🌹埼玉県5位入賞🌹

 

を果たすことができました!🎉

 

ひとつステージの上がった新しい目標へ向けて頑張る生徒さんを募っております!

川口市立高校男子バレー部に興味のある中学生の生徒さん、是非一度体育館に足を運んでみてください。

 

埼玉県の高校には数多くの特色を持つ男子バレー部があります。

その中の一つのチームとして川口市立高校を考慮にいれてくださると嬉しく思います。

広告の画像はチームのカラーをイメージして作りました。

顧問の目から見ると、をひっくり返したようなチーム(褒めています)です。

3年生はレギュラーの約半数が高校からバレーを始めた選手です。経験者の選手も中学校と同じポジションをやっている選手はたった1人です。

つまりどんな生徒でもチャンスがあるということです。

川口市立高校に入学する

テンシャル溢れる選手の能力をいかにロスせず正しい形で世に出すかが、顧問の仕事であると考えています。

 

バレーボールと勉強の両輪を大切にして高校生活を頑張りたいと考えている生徒さん。

 

埼玉県のベスト8に残った学校の中で川口市立高校は学校選択問題を採用している唯一の学校です。

顧問も国語科で進学のための講座の開講や受験の小論文の添削もしています。✍

今できなくても構いません。この両方を目指してインテリジェンスを磨き

高校生活を充実させたい!✨と感じたら是非体験会にいらしてください。

総勢37名の生徒・6名のマネージャーでみなさんをお待ちしております♡

申し込みフォームです。

https://forms.gle/CW8ERLB5WKGcELgq9

【男子バレー部】花は折りたし梢は高し…🌹

日々格別のお引き立て誠に有難うございます。

男子バレー部です。🏐

 

去る5月7日(水)関東高等学校バレーボール埼玉県大会におきまして、子どもたちの日々の努力が顕現し、

埼玉県第5位の成績を残すことができました!✨

川口市立高校となってからは

旧校以来30年以上振りの男子バレー部埼玉県入賞と相なりました。🎖

【ベスト8決定戦最終セットの25点目は1打目から3打目まで全て高校からバレーを始めた3人の選手を経由した得点でした。ここまで良き友として良き師として共に走り続けてきた2人のバレー経験者や後輩たちと合せて獲得した得点です。🔥】

 

関東大会出場を懸けた順位決定戦では埼玉県大会2日目の大舞台で子どもたちは

本庄東高校にセットカウント1-2(26-24・13-25・23-25)のフルセットで敗退し、

惜しくもあと数点で関東大会(茨城県開催)出場を逃すこととなりました。

肩を落とす子どもたちにスタッフは子どもたちのこれまでの努力を讃えずにはいられませんでした。

不本意であっても不甲斐なくとも希望に添わなくとも子どもたちがこのステージにたどり着くまでに為した努力の足跡は消えません。

そしてこの結果がこれからも続く男子バレー部の未来に与えてくれる素晴らしい影響を伝えました。

すると子どもたちからはミーティングの終わりに「今回の大会の結果を次回以降、関東大会出場のためのよりよい糧にしたい。」との頼もしい返答がありました。

茨木県の県花である薔薇の花を見かけると大会終了後の現在もまだ心が痛む顧問よりもはやく子どもたちは前を向いておりました。🌹

このような素晴らしい子どもたちを本校のバレーボール部にお預けくださった保護者の皆様。いつも変わらぬご支援ありがとうございます。練習試合や大会の会場でお話しできることをいつも楽しみにしております。厚かましいお願いにはなりますが、引き続き格別のご高配を賜りたく存じます。

中学生のみなさん。

川口市立高校の素晴らしい施設と環境の中、男子バレーボール部員として一緒に絶景を目指しませんか?

【男子バレー部】創部後ベストの準Vまであと2点まで肉薄…!

 

川口市立高校男子バレー部です🏐

 

4月26日(土)27日(日)春季大会南部支部大会は私達にとってとても熱い日になりました。

結果としては第5シードからスタートしたトーナメントにおいて準々決勝で第2シードである県立浦和高校をストレートで退け 

【準決勝進出の瞬間。チームの一体感を感じさせてくれます。】

 

準決勝において過去関東大会・全国大会に複数回出場した経験を持つ学校である2シード伊奈学園に対しセットカウント2-1のフルセットの末惜しくも敗退し南部支部第3位となりました。

 【攻撃力においては大会屈指である自負が子ども達にはあります。】

 

子ども達は新年度のこの戦いのトーナメントの頂点に照準を定め、神奈川・東京・千葉・栃木など関東近郊のチームと練習試合を行い研鑽を積んで参りました(監督ならびにチームの皆様ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します!)。

その途中の練習試合で南部地区選抜選手の今西晴(2年MB)を怪我で欠いてしまう不運に見舞われましたが、

オフェンスでは決定力抜群の田中佑河(3年WS)丸山知希(3年MB)大江巧真(3年WS)が相手ブロッカーを遥かに上回る存在感を放ち会場をどよめかせるほどのプレーをし

ディフェンスでは他の追随を許さない圧倒的な守備力を持つ長毅一(3年LI)を中心に平石喜絃(2年WS)山本瑛(3年RS)古井亮佑(3年RS)が床際のボールを執念深く決定機に変え続け

そして機動力とセンス抜群の司令塔福田晴輝(3年主将・S)が巧みにゲームをコントロールし川口市立高校の黒×ピンクのユニフォームを会場でひときわ輝かせてくれました。

今西晴の 交代要員として起用されることになった上田怜(2年MB)も課題のサーブを大会期間中に見事克服し、ブロックポイントを決めてチームに大きく貢献してくれました。試合後の安堵から来る涙が非常に印象的でした。

チームのスタッフはそうした子ども達の素晴らしいストーリーを眼前で目の当たりにできる大変な栄誉に与かりました。

【中学3年生のみなさんへ】

川口市立高校男子バレー部の経験者の割合はおよそ30%です。今まで練習に来てくれた生徒さんはもちろん、高校からスポーツを始めようとする生徒さんも、一度本校のバレー部を覗いてみてください(夏に体験会もやります)!

体育館でワイワイやってます🏐Instagramも是非見てください📱

【保護者の皆様へ】

いつも変わらぬ大きなご支援賜りましてありがとうございます。

選手たちは今大会の結果に初めは満足のいかない表情でしたが、「市立の雰囲気にその顔は似合わないよ」と伝えると翌日からまたハードに、そして楽しそうに練習に取り組んでくれています。これもひとえに保護者の皆様のご理解とご家庭でのケアの力によるものであると痛感しております。 

【転勤された顧問の先生と離任式での再会。なつきすぎです。】