男子サッカー部
【男子サッカー部】関東高校サッカー大会埼玉県予選結果報告
いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
関東高校サッカー大会埼玉県予選結果報告をさせていただきます。
【関東】
<1回戦> vs聖望学園 0-2●
得点者:なし
1回戦はS1(県1部)リーグ首位の聖望学園との対戦。
主導権を握る時間も多くチャンスも作るも堅守を崩せず、セットプレーから2失点で敗戦。
6月に行われる全国高校総体県予選やリーグ戦では、今大会の経験を活かして上位進出を目指します。
たくさんの応援、誠にありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
【男子サッカー部】県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会南部支部予選及び県大会結果報告
いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会南部支部予選及び県大会の結果報告をさせていただきます。
【県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会南部支部予選】
<1回戦> シード
<2回戦> vs秀明英光 13−0◯
得点者:OG、松田×3(C.A.ALEGRE)、原田(東松山ぺレーニア)、大森×4(川口市立西中)、清水(GRANDE FC)、阿部(新座市立第二中)、三瓶(三郷JrY)、浅野(C.A.ALEGRE)
<3回戦> vs川口東 6−2◯
得点者:林(東松山ぺレーニア)、清水(GRANDE FC)、原田×2(東松山ぺレーニア)、松田(C.A.ALEGRE)、其田(クラブドラゴンズ柏)
<準々決勝> vs浦和東 2延長1◯
得点者:原(武南Jr)、清水(GRANDE FC)
<準決勝> vs浦和学院 3延長2◯
得点者:松田×2(C.A.ALEGRE)、清水(GRANDE FC)
<決勝> vs浦和西 0−4●
得点者:なし
※準優勝
【県民総合スポーツ大会兼高等学校サッカー新人大会(県大会)】
<1回戦> vs昌平 0−5●
得点者:なし
※県ベスト16
1回戦はシード、2回戦は秀明英光高校に13-0勝利、3回戦は川口東高校に6-2勝利、準々決勝は浦和東高校に2延長1勝利、準決勝は浦和学院高校に3延長2勝利、決勝は浦和西高校に0-4で敗れ、準優勝。
この結果を受けて、上記の県大会出場権獲得及び4月から始まる関東大会予選出場権獲得となりました。
県大会では1回戦(ラウンド16)でプレミアリーグ所属の昌平高校と対戦し0-5で敗れ、インターハイ予選、選手権予選に続き、3大会連続県ベスト16という結果で終えました。
4月から始まる関東大会予選やリーグ戦では、より上位進出を目指して日々精進して参ります。
今大会もたくさんの応援、誠にありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
【男子サッカー部】2024年 初蹴り
いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
昨年も大変お世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
1月4日に2024年初蹴りが行われました。
引退した3年生をはじめ、OB、OGの方も多くの参加があり、ミニゲームは大盛り上がりでした。
新人大会に向けて良い準備をしていきます。
また、本校サッカー部顧問の山田の実弟でJ1湘南ベルマーレNo.10山田直輝選手がサプライズゲストとして参加してくださいました。
素晴らしいプレーはもちろんのこと、16年間プロ生活をしている中で、サッカーやTRへの取り組み方、準備や身体のケアの重要性など非常にタメになるお話をしていただきました。
一人ひとりが意識していきたいと思います。
本校サッカー部一同、山田直輝選手のご活躍を応援しています。
本日は誠にありがとうございました。
【男子サッカー部】U18(トップ&セカンド&サード)、U16リーグ最終結果報告
いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
U18(トップ&セカンド&サード)、U16リーグの最終結果報告をさせていただきます。
【U18SS1リーグ最終結果(トップ)】
vs浦和東Ⅱ 3-2〇
vs浦和北 1-1△
vs南稜 6-1〇
vs川口北 7-1〇
vs浦和西 1-1△
vs伊奈学園 3-0〇
vs浦和学院Ⅱ 2-0〇
vs浦和東Ⅱ 2-1〇
vs浦和北 3-0〇
vs川口北 6-1〇
vs南稜 3-0〇
vs浦和学院Ⅱ 1-2●
vs伊奈学園 4-1〇
vs浦和西Ⅱ 3-0〇
※11勝2分1敗 優勝&S2(県2部)リーグ昇格
【U18SS2リーグ最終結果(セカンド)】
vs浦和 3-3△
vs蕨 5-1〇
vs川口東 3-2〇
vs上尾南 1-0〇
vs埼玉栄Ⅱ 4-2〇
vs蕨 5-0〇
vs GOIS 1-1△
vs南稜Ⅱ 6-0〇
vs南稜Ⅱ 3-1〇
vs埼玉栄Ⅱ 2-2△
vs上尾南 2-0〇
vs川口東 3-0〇
vsGOIS 3-1〇
vs浦和 1-3●
※10勝3分1敗 2位
【サードチャレンジリーグDois最終結果(サード)】
vs市立浦和Ⅲ 2-1〇
vs浦和東Ⅲ 1-1△
vs立教新座Ⅲ 4-2〇
vs国際学院Ⅲ 6-0〇
vs狭山ヶ丘Ⅲ 2-0〇
vs越谷西Ⅲ 6-1〇
vs大宮南Ⅲ 5-1〇
vs埼玉平成Ⅲ 2-1〇
vs浦和学院Ⅲ 1-0〇
vs浦和西Ⅲ 4-2〇
※9勝1分 優勝&Uno(3rd1部)リーグ昇格
【U16S2リーグ最終結果(1年)】
vs浦和南 1-1△
vs川口北 9-0◯
vs越谷西 2-0〇
vs立教新座 2-0〇
vs浦和東 2-1〇
vs市立浦和 1-0〇
vs本庄第一 3-0〇
vs埼玉栄 1-4●
vs大宮南 1-1△
vs浦和学院 1-2●
順位決定戦vs大宮東 3-1〇
※7勝2分2敗 5位
今年度のリーグ戦は全日程終了となります。
トップ、サードの2カテゴリーで優勝&昇格を達成することができました。
他2カテゴリーも最終節まで優勝や昇格の可能性があっただけに悔しさも残りますが必ず来年度につなげます。
来年度、昇格したトップはS2(県2部)リーグ、同昇格のサードはUno(3rd1部)リーグでの舞台となります。
たくさんの応援、誠にありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
【男子サッカー部】全国高校サッカー選手権大会埼玉県二次予選(決勝トーナメント)結果報告
いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
全国高校サッカー選手権大会埼玉県二次予選の結果報告をさせていただきます。
【全国高校サッカー選手権大会埼玉県二次予選(決勝トーナメント)】
・1回戦 vs深谷第一 2−2(PK8−7)◯
得点者:林(東松山ぺレーニア)、松田(C.A.ALEGRE)
・2回戦 vs山村国際 2−0◯
得点者:黒渕(東松山ぺレーニア)、阿部(新座市立第二中)
・3回戦 vs正智深谷 0−0(0延長1)⚫️
得点者:なし
※県ベスト16
1回戦は深谷第一高校に2-2PK戦の末、勝利。2回戦は山村国際高校に2-0快勝。3回戦は全国大会常連で現在S1(県1部)リーグ首位の正智深谷高校に0-0(0延長1)で惜敗となりました。前半は積極的な入りを見せて主導権を握りチャンスを作るも得点には至らず。後半は相手が攻勢を強め、セットプレーなど守備の時間が増えるも粘り強く対応。サイド突破やカウンターから決定機を作るも得点は奪えず。延長戦も一進一退の展開が続くも、延長後半にPKを決められ、0延長1で惜敗。
インターハイ予選に続き県ベスト8にはあと一歩届かず、県ベスト16という結果で終えました。
2年生主体のチームながらピッチ内外での3年生の存在感や信頼度、影響力は本当に大きな力を与えてくれました。
来年度はさらにチームや個人として成長し、より上位進出を目指して日々精進して参ります。
二次予選もたくさんの応援、誠にありがとうございました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。