活動報告

男子サッカー部

【男子サッカー部】夏季休業中の活動及びU18、U16リーグ途中経過報告

いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

夏季休業中の活動報告及びU18、U16リーグの途中経過報告をさせていただきます。

 

【夏季休業中の活動報告】

 ◎練習会

 4回の練習会で延べ320名を超える中学生に参加していただきました。誠にありがとうございました。県トレセンや南部、西部、東部トレセンの選手をはじめ、クラブや中体連からレベルの高い選手たちの参加があり、非常に活気のある充実した練習会となりました。進路選択の参考にしていただけますと幸いです。

 

 ◎トータルアップカップ(1年)

  ・予選リーグ

    vs武南Jr 7-0〇

    vs本庄東 2-2△

    vsFCオルテンシア 4-2〇

    vs埼玉栄 8-2〇

    ※グループ首位で決勝T進出

  ・決勝トーナメント

    R16vs浦和西 2-1〇

    準々決勝vsFC深谷 3-0〇

    準決勝vs前橋育英 0-1●

    ※40チーム中3位で終了しました。

     県内外の強豪校やクラブチームが参加する中、大健闘でした。

    ※参加高校:前橋育英、健大高崎、常盤、成徳深谷、西武台、浦和西、

          浦和南、市立浦和、浦和東、大宮南、埼玉栄、立教新座、

          本庄東、本庄、川口市立(本校)

 

 ◎コパブナンカップ

  1回戦vs大宮東 不戦勝〇

  準々決勝vs本庄第一 4-1〇

  準決勝vs大宮南 0-2●

  3決vs成徳深谷  2-4●

  ※武南関係者が率いる強豪校が参加する大会で、4位という成績で終えました。

   選手権予選に向けて最終強化の場となりました。

 

 ◎練習試合等

 インターハイ準優勝の帝京高校などの県内外の強豪校と練習試合を行い、選手権予選に向けて強化を図りました。

 また、1年生は、クラブ与野やCAアレグレ、1FC川越、ACアスミ、柏レイソルTOR、FC杉野、ファサネイトなど県内外のクラブチームと交流戦や練習試合を行い、強化を図ることができました。

 

【U18SS2リーグ途中経過(トップ)】

  vs浦和 2-4●

  vs国際学院 1-0〇

  vs蕨 1-1△

  vs川口青陵 3-1〇

  vs川口工業 3-0〇

 ※現在、3勝1分1敗で首位争いです。

 

【U18SS3リーグ途中経過(セカンド)】

  vs大宮武蔵野 3-2〇

  vs浦和実業 1-1△

  vs岩槻商業 8-0〇

  vs大宮北 0-1●

  vs大宮工業 2-0〇

  vs栄北 4-0〇

  vs浦和実業 3-0〇

 ※現在、5勝1分1敗で首位争いです。

 

〇U16リーグ途中経過(1年)

  vs栄北 11-1〇

 ※現在、1勝で首位争いです。9月以降順次試合が行われます。

 

引き続き応援よろしくお願い致します。

 

【男子サッカー部】夏休み 練習会(参加&見学可能な日程)について

いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

夏休みの本校男子サッカー部の練習会(参加、見学が可能な日程)についてお知らせ致します。

全国、関東大会出場を目指す高い志を持った、多くの中学生のご参加をお待ちしております。

 

①7月29日(金)9:00~ @川口市立高校 人工芝グランド

②8月 4日(木)9:00~ @川口市立高校 人工芝グランド

③8月11日(木)9:00~ @川口市立高校 人工芝グランド

④8月25日(木)9:00~ @川口市立高校 人工芝グランド

 

※事前の申し込みはありません。

 →当日、人工芝グランド脇にて受付を行います。健康チェック等を行いますので10分前にはお集まりください。

 

◯持ち物:サッカーのできる格好、着替え、飲み物 (見学のみの場合は、飲み物)

※必ず保護者及びチーム指導者の同意を得た上で参加してください。保護者の来校も可能です。

※来校の前に検温と体調の確認をお願い致します。発熱や咳などの風邪の症状がみられる場合はご遠慮ください。

※着替え時等はマスク着用の上、水分補給をこまめに行ってください。

※日程の変更等が生じた場合はHPにてお知らせ致しますので、随時ご確認ください。

【男子サッカー部】新年度ご挨拶及びU16リーグ(昨年度)、総体南部予選結果報告

いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

今年度は、新1年生42名(内マネージャー1名)が入部し、顧問1名、トレーナー1名、GKコーチ1名の合わせて3名のコーチ陣も加わり、引き続き強化を図って参ります。

今年度も川口市立高校男子サッカー部をよろしくお願い致します。

以下に、昨年度3月末まで行われたU16南部リーグ(現2年生)及び5月に行われた総体南部予選の結果報告をさせていただきます。

 

【U16南部リーグ2021】

①vs岩槻 13-1◯

②vs蕨 2-0◯

③vs上尾 6−1◯

→3戦全勝、首位で終了。昨年度は、昇降格なしの縮小リーグでしたが素晴らしい結果を残しました。

 今年度は新1年生がU16南部リーグで優勝し、県リーグ昇格を目指します。

 

【総体南部予選】

①シード

②vs与野 5−0◯

③vs大宮北 0−1⚫︎

→開始早々セットプレーから失点。その後は終始ボールを支配して多くのチャンスを作るも得点には至らず、代表決定戦で敗退。新1年生が複数名途中出場するなど収穫もありましたが、引いた相手を崩し切ることが課題となりました。

この経験や悔しさをリーグ戦や選手権予選に生かしていきます。

引き続き応援よろしくお願い致します。

【男子サッカー部】新チーム始動、部長挨拶及び秋季大会、U16リーグ結果報告

いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

10月中旬より、新チームが始動しました。 

部長挨拶及び秋季大会、U16リーグの結果報告をさせていただきます。

 

<部長挨拶>

男子サッカー部では、1つでも多くの試合に勝てるように、日々練習を行っています。

8月末に人工芝グランドが完成し、顧問の先生やコーチ、トレーナーなどの指導者のもと本格的な強化を図っています。

新チームになってから秋季大会、U16リーグの両大会で全勝と練習の成果が出始めているのを実感しています。

全国や関東大会に出場するためのベース作りを日々の練習から行い、まずは県大会出場、上位進出が目標です。

より高みを目指して切磋琢磨し、1日1日を無駄にしないように、一生懸命練習に取り組んでいきます。

 

<秋季大会、U16リーグ結果報告>

11月に秋季大会(新人戦シード決め)が行われました。

また、延期されていましたU16南部リーグ(1年生リーグ)も11月より始まりました。

以下、結果をご覧ください。

 

【秋季大会】

vs川口工業 6-0◯

vs大宮工業 8-0◯

→2連勝でAグループ首位となりシード権を獲得しました。

 

【U16南部リーグ】

①vs岩槻 13-1◯

②vs蕨 2-0〇

→現在首位です。

 

 

【男子サッカー部】人工芝グランド使用開始

いつも男子サッカー部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。

 

夏休みに行われました男子サッカー部練習会や第一回学校説明会内のサッカー部説明会には、延べ200名以上の

中学生の皆様にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 

9月1日より、人工芝グランドでの練習が始まりました。

この環境は当たり前ではなく部員・スタッフ一同、感謝の気持ちを忘れずに毎日の活動に励んで参ります。

男子サッカー部は、この素晴らしい環境のもと全国や関東大会出場を目標に本格的な強化をしていきます。

 

今後ともよろしくお願い致します。