活動報告

カテゴリ:大会報告

【吹奏楽部】埼玉県吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテスト県大会に出場しました

12月18日(月) 久喜総合文化会館で行われました埼玉県吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテスト県大会に本校からサクソフォーン5重奏が出演し、銀賞をいただくことができました。

演奏曲目:「クープランの墓」(作曲:M.ラヴェル/編曲:山田悠人)

 

残念ながら西関東大会に出場することはできませんでしたが、当日の演奏は日々の練習の成果が最大限発揮できたものとなりました。

 

次の大会は、12月27日に行われる下倉楽器主催のアンサンブルフェスタです。

本校からは木管5重奏と金管5重奏が出演します。

 

そして年明けの1月10日(水)には第3回冬季演奏会(旧・新人戦)があります。

課題曲:マーチ「春風」(作曲:南俊明) ※2005年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ

自由曲:交響的舞曲第3番「フィエスタ」(作曲:C.ウィリアムズ)

併せて応援をお願いいたします。

【吹奏楽部】吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテストに出場しました。

11月19日(日)、久喜総合文化会館にて行われました埼玉県アンサンブルコンテスト予選大会に、当部から打楽器7重奏とサクソフォーン5重奏が出場しました。

○ 打楽器7重奏【金賞】 ♪MIRA(野本洋介)

 

○ サクソフォーン5重奏【金賞・県大会出場!】 ♪「クープランの墓」より、Ⅰ、Ⅳ(M.ラヴェル)

この結果、サクソフォーン5重奏は12月18日(月)に久喜総合文化会館にて行われる県大会に出場することになりました。 

引き続き、吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします!

【吹奏楽部】第9回 吹教協アンサンブルコンテストに出場しました。

11月5日(日) プラザウエストさくらホールにて行われました、第9回 吹奏楽教育協会主催のアンサンブルコンテストに、当部からフルート5重奏(1・2年)、クラリネット4重奏(2年)、クラリネット6重奏(1年)が出場しました。

○フルート5重奏【銀賞】♪5本のフルートのための協奏曲 第3番(J.B.ボワモルティエ)

○クラリネット4重奏【金賞】♪お団子ヘアの女の子(八木澤教司)

○クラリネット6重奏【銀賞】♪組曲「ドリー」より(G.フォーレ)

 

おとといのクリスマスツリー点灯式典を皮切りに、イベントが続く11月。

文武両道の精神も忘れずに、精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部地区大会に出場しました。

8月5日(土)に行われました、埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部地区大会に出場し、本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。

 

演奏曲目

♪課題曲:ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (作曲:宮下秀樹)

♪自由曲:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ (作曲:福島弘和)

 

残念ながら県大会へ進出することは叶いませんでしたが、会場に私たちの想いが届いたと思います。

応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Dの部

7月26日(水)、埼玉県吹奏楽コンクール高校Dの部が行われ、本校吹奏楽部は銅賞を受賞しました。

メンバーの大半が高校から楽器を始めたメンバーということもあり、これからが楽しみな演奏となりました。

応援してくださった全ての方に感謝し申し上げます。

5日には全国大会につながる高等学校Aの部の本番もあります。

引き続き応援よろしくお願いします!