陸上部
【陸上競技部】徳島インターハイ4日目 小瀬堅大 5位入賞!!
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイ4日目の結果です。
男子800m決勝 小瀬堅大 1分53秒00 第5位入賞!
スタートから良い位置どりで600mまで通過して、そこからのラストスパート勝負になりました。一度は3位を狙えるところまで上がりましたが、5位でゴールを切りました。
昨年の8位に続き、2年連続の全国大会入賞となりました!!
その他、4×400mリレーの予選に川尻太一(1走)、原悠貴(2走)、古澤空(3走)、小山颯達(4走)で臨みました。小瀬がアキレス腱の痛みがある中での800m決勝を走り切った影響で、小瀬抜きのレースとなりましたが、4人の力を合わせてバトンを繋いで全力で走りました。結果は予選4組の5着(3分20秒93)でした。
明日は深澤が110mハードルに出場します。最終日もしっかりと力を発揮し、悔いのない試合をしたいと思いますので、応援宜しくお願いします!
800mの表彰式
スタートから500m地点を2位で通過
800m決勝の速報記録
4×400mリレー予選4組の結果速報
【陸上競技部】徳島インターハイ3日目
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイも3日目が終わりました。
男子800m 小瀬堅大 予選、準決勝と勝ち抜き、明日の決勝へ進出決定!(2年連続!!)
男子砲丸投 長谷川新太 決勝9位!
男子800mでは小瀬が見事に昨年に続き2年連続で明日の決勝へ駒を進めました。
男子砲丸投では予選の1投目で自己ベストを更新して、予選通過記録を突破、午後に行われた決勝でも更に自己ベストを更新する15m59を記録し、途中7位までなりましたが、その後他の選手に抜かれてしまい、惜しくも9位となりました。
その他、男子400mハードル準決勝に臨んだ川尻太一は残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、持てる力を十分に発揮してくれました!
明日は小瀬の800m決勝と4×400mリレーの予選があります。800mは3位以内のメダルを目標に4×400mリレーは予選突破を目標に頑張りますので、引き続き、応援宜しくお願いします!
小瀬 800m予選の走り
小瀬 準決勝の速報結果
砲丸投決勝 長谷川の結果
【陸上競技部】徳島インターハイ2日目
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイ2日目の結果です。
男子400mハードル 2組9レーン 川尻太一 53秒45 3着
無条件で準決勝進出を決める2着には惜しくも入りませんでしたが、
各組3着以降のタイム順で準決勝に進める8名以内に入り、
明日の準決勝に進出することが決まりました!
明日は、400mハードルの準決勝、決勝に川尻太一
800mの予選、準決勝に小瀬堅大
砲丸投の予選、決勝に長谷川新太が出場予定です。
明日も暑さが続きますが、暑さに負けず、頑張ります!!
【陸上競技部】徳島インターハイ1日目
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイ1日目の結果です。
男子400m 6組5レーン 小瀬堅大 49秒51 7着
残念ながら予選敗退となりましたが、明後日行われる800mに向けて
良い刺激となりました。
明日は男子400mハードル予選に3年川尻太一が出場予定です。
【陸上競技部】やってきました!徳島インターハイ!!
こんにちは。陸上競技部です。
8月3日(水)から7日(日)までの5日間で開催される四国インターハイ(全国大会)に出場するために1日(月)開催地である徳島県にやってきました。
会場である徳島県鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムは鳴門の渦潮で有名な鳴門市にあり、野球場やテニスコート、武道場などを有した総合運動公園で、メインスタジアムであるポカリスエットスタジアムはとても綺麗で大きな陸上競技場です。サブトラックも夏の日差しを遮れるようにメインの直線トラックには大きなテントが設置されています。
本校からは、400m、800m、110mハードル、400mハードル、砲丸投の個人種目と4×400mリレーに出場予定です。埼玉県の代表として、関東の代表として勝ち上がってきたプライドを胸に秘め、ここ徳島の地で自分の限界にチャレンジしたいと思っています。
皆様、応援宜しくお願いします!
【陸上競技部】夏休み 部活動体験会(見学会)のお知らせの一部訂正について
陸上競技部の部活動体験会(見学会)の申込を多数いただきありがとうございます。
申込の中で一部の日程でご希望に添えない日程がありました。
以下のように訂正になります。ご確認の上、申込ください。
【日程】
①7月22日(金)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
②7月27日(水)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
③7月30日(土)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
④8月16日(火)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
⑤8月21日(日)9:00〜本校グラウンド (中長距離ブロックは未実施)
⑥8月24日(水)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
⑦8月26日(金)9:00〜青木公園陸上競技場(全てのブロック実施)
【参加方法】
下記、問合せ先アドレスに以下の必要事項を記入の上、メールを送信してください。
①氏名 ②中学校名 ③専門種目 ④参加予定日 ⑤その他要望等
【参加申込先アドレス】
陸上競技部顧問 野川 nogawa.yoshinori.ph@kawaguchicity-hs.ed.jp
【陸上競技部】夏休み 部活動体験会(見学会)のお知らせ
いつも陸上競技部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
今年度も夏休みの部活動体験会(見学会)を開催することとなりました。
本校陸上競技部の活動に参加をして、全国・関東を目指して日々限界にチャレンジする先輩たちと練習をしてみませんか?多くのご参加お待ちしております。
【日程】
①7月22日(金) 9:00〜青木町公園陸上競技場
②7月27日(水) 9:00〜青木町公園陸上競技場
③7月30日(土) 9:00〜青木町公園陸上競技場
④8月16日(火) 9:00〜青木町公園陸上競技場
⑤8月21日(日) 9:00〜本校グラウンド
⑥8月24日(水) 9:00〜青木町公園陸上競技場
⑦8月26日(金) 9:00〜青木町公園陸上競技場
【持ち物】
・陸上練習できる服装(スパイク等)
・着替え
・熱中症対策グッズ(帽子、タオル、飲み物等)
【参加方法】
下記、問い合わせ先アドレスに以下の必要事項を記入の上、メールを送信してください。
①氏名 ②中学校名 ③専門種目 ④参加予定日 ⑤その他要望等
【留意事項】
・必ず保護者および中学校陸上部顧問の同意を得た上で参加をしてください。
・保護者の同伴も可能です。
・参加予定日の1週間前の健康観察を実施し、当日は競技場内へ入場する前に
検温を実施させてもらいます。
・参加当日に少しでも体調に変化がある場合には無理をせず、参加を見合わせてください。
【問い合わせ先】
nogawa.yoshinori.ph@kawaguchicity-hs.ed.jp
【陸上競技部】関東大会まとめ
6月17日から20日までの関東大会(栃木)の結果まとめです。
男子総合 3位
★男子800m 優勝 小瀬堅大(3年)
★男子400mハードル 2位 川尻太一(3年)
★男子砲丸投 2位 長谷川新太(3年)
★男子110mハードル 3位 深澤向快(3年)
★男子4×400mリレー 3位
川尻、原(3年)、小山(3年)、小瀬
★男子400m 5位 小瀬堅大
男子走幅跳 予選敗退 山﨑琉楓(1年)
女子800m 予選敗退 池田美咲(1年)
★印の種目で、8月3日から7日までの5日間、徳島県ポカリスエットスタジアムで行われるインターハイ(全国大会)に出場することが決まりました。
インターハイまで3週間、暑さに負けず陸上競技部一致団結して頑張りますので、応援宜しくお願いします。
【陸上競技部】男子800m優勝!!
関東高校陸上競技大会3日目が終わりました。
男子800m 3年小瀬堅大 優勝!!(2連覇!!)
男子1600mリレー 決勝進出!
(3年川尻、3年原、3年小山、3年小瀬)
大会3日目の今日は、男子800mで3年のキャプテン小瀬堅大が昨年度に引き続き優勝を決め、2連覇を達成しました。決勝のレースも格の違いを見せつけたレースでした。
男子1600mリレーも抜きつ抜かれつのレース展開でしたが、4人の団結により組1着で見事に明日の決勝に駒を進めることができました。1600mリレーは800mと同様に昨年度に引き続きの連覇を目指して頑張ります。
その他、女子の800mに1年池田美咲が出場し、自己ベストを更新した良いレースでしたが残念ながら関東の壁を打ち破ることはできませんでした。来年度以降、全国大会に出場するという決意をミーティングで語ってくれました。
明日が最終日、初日からの良い流れを男子110mハードルでの6位入賞、1600mリレーの優勝という形で締めくくれるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
2連覇達成の瞬間です!
表彰台!!
1600mリレーの明日のレーン順です。
優勝目指して頑張れ!!!
【陸上競技部】関東高校陸上競技大会2日目
関東高校陸上競技大会の2日目が終わりました。
男子400mハードル 2位(全国大会出場決定)3年川尻太一
男子砲丸投 2位(全国大会出場決定)3年長谷川新太
男子400mハードルには3年の川尻太一が出場し、予選は組2着で見事に通過し、決勝では自己ベストを更新して、2位に入賞しました。
男子砲丸投には3年の長谷川新太が出場し、自己ベストには及びませんでしたが、見事に2位に入賞しました。
明日は男女の800mと1600mリレーの予選がありますので、初日からの良い流れを続けられるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
川尻400mハードル
長谷川砲丸投
【陸上競技部】関東高校陸上競技大会始まる
こんにちは。陸上競技部です。
本日(17日)より栃木県のカンセキスタジアムとちぎにて、関東高等学校陸上競技大会が始まりました。
初日の今日は
男子400mに出場した小瀬堅大(3年)が見事に5位入賞を果たし、8月に徳島で行われるインターハイの出場権を得ることができました。初日から良いスタートが切れました。
その他、男子走幅跳に山﨑琉楓(1年)が出場しましたが、6m55cmで決勝に進めませんでした。
明日は男子400mハードルと男子砲丸投が行われます。良いバトンを最終日である20日(月)までつなげられるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
表彰式でガッツポーズ!
【陸上競技部】令和4年度学校総合埼玉県予選会 結果報告
5月11日(水)から14日(土)までの4日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、インターハイへの第1関門である「学校総合体育大会陸上競技の部埼玉県予選会」が行われました。
男子総合 44点 第4位!!
★男子4×400mリレー 優勝!(2年連続)
★男子800m 小瀬堅大(3年) 優勝!
★男子400m 小瀬堅大 4位
★男子400m障害 川尻太一(3年) 2位
★男子砲丸投 長谷川新太(3年) 2位
★男子110m障害 深澤向快(3年) 4位
★男子走幅跳 山﨑琉楓(1年) 5位
★女子800m 池田美咲(1年) 6位
女子4×400mリレー 7位
女子1500m 池田美咲 8位
★印の種目で関東大会(6月@栃木)出場権を獲得することができました。
8月の徳島で行われる全国大会(インターハイ)へ出場するためには関東大会で6位以内に入賞しなければなりません。残り1ヶ月間、テストで結果を出し、文武両道を実現できるように部員ともども頑張っていきたいと思います。
4日間、お弁当や送迎等、保護者の方々の熱いサポートに感謝申し上げます。
応援ありがとうございました。
男子4×400mリレーで見事に2連覇した
4走(小瀬)3走(小山)2走(原)1走(川尻)
男子4×400mリレー 3分16秒18で見事に優勝!
【陸上競技部】高校駅伝埼玉県予選会 女子8位入賞!
11月1日(月)熊谷スポーツ文化公園で行われた高校駅伝埼玉県予選会の結果をお知らせします。
女子総合 8位入賞!
男子総合 18位
昨年は女子が見事に6位入賞を果たし、関東大会へ駒を進めることができました。今年も6位以内で関東出場を目標に戦いましたが、惜しくも8位入賞となりました。持てる力はそれぞれしっかりと発揮することは出来たと思いますが、2年連続関東大会出場は果たせませんでした。男子も3年生が1名と若いチームで臨みました。大きなブレーキもなくそれぞれの役割を果たすことができましたが、力及ばず18位という結果でした。男女とも1・2年生中心の若いチームです。来年へのリベンジを誓い明日からの学校生活、練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました!
高校駅伝埼玉県予選会の結果一覧はコチラ↓↓↓
http://sairiku.net/bace/files/uploads/(駅伝総合)2021埼玉高校駅伝女子.pdf
http://sairiku.net/bace/files/uploads/(駅伝総合)2021埼玉高校駅伝男子.pdf
【陸上競技部】全国優勝!!
10月22日から24日まで愛媛県で行われた「U18陸上競技大会」に2名参加してきました。
男子800m 小瀬堅大 優勝!
男子300m H 川尻太一 予選敗退
U18陸上競技大会は、早生まれを除く高校1年生と高校2年生、高校3年生の早生まれまでが参加することができる全国大会で、小瀬は予選、決勝どちらとも一回も先頭を譲ることなくゴールを駆け抜け見事に優勝しました。全国大会優勝は合併後、新校としては初めてとなる快挙です。川尻は残念ながら予選敗退となりましたが、来年のインターハイでのリベンジを誓っていました。
また、23日、24日の両日、茨城県で「関東選抜新人陸上競技大会」に男子4×400mリレーと男子砲丸投の2種目で参加してきました。男子4×400mリレーは、小瀬と川尻がいない中、代わりをつとめた選手が持てる力を十分に発揮することはできましたが、あと1歩決勝には届きませんでした。男子砲丸投に出場した2年生の長谷川新太は見事に5位に入賞することができました。
11月1日には高校駅伝埼玉県予選会が開催されます。2年連続の関東出場を目指して最終調整に入っています。
これからも部員一同、一致団結して頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
全国優勝を果たした小瀬の表彰式
男子300mハードルの川尻
関東選抜新人陸上で砲丸投5位入賞の長谷川
【陸上競技部】U18陸上競技大会(全国大会)出場決定!!
9月24日、日本陸上競技連盟ホームページに10月22日〜24日までの3日間、愛媛県で開催される全国大会「U18陸上競技大会」のエントリーリストが発表になりました。
本校からは
男子800m 小瀬堅大(2年生)
男子300mハードル 川尻太一(2年生)
の2名が出場することになりました。
この大会は、高校1年生(早生まれは除く)、高校2年生と高校3年生の早生まれが参加資格がある全国大会です。
2人は10月上旬の三重国体に出場予定でしたが、コロナの関係で中止となってしまいました。しかし、新たな秋の大きな目標として、これからの約1ヶ月間しっかり練習をして上位入賞目指して頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします!
【陸上競技部】埼玉県新人陸上競技選手権大会結果
9月21日(火)から23日(木)の3日間、熊谷で行われた埼玉県新人陸上競技選手権大会の結果報告です。
男子総合 5位入賞(37点)
男子800m 小瀬堅大(2年) 1'50"99 大会新記録で優勝!
男子4×400mリレー 優勝!(2年連続)
小瀬堅大、原悠貴(2年)、小山颯達(2年)、塚野翔大(2年)、森田健斗(1年)
男子400m 小瀬堅大 2位
川尻太一(2年) 3位
男子砲丸投 長谷川新太(2年) 3位
男子ハンマー投 長谷川新太 7位
女子800m 末永結唯(2年) 6位
その他、惜しくも9位が3種目(男子3000m障害、女子200m、女子1500m)ありました。
また、顧問の竹田大輝先生が今年度のインターハイで小瀬堅大の8位入賞監督として表彰をされました。
この大会の上位3位までが10月に茨城県で行われる関東選抜新人陸上競技選手権大会に出場することができます。
本校からは、男子4×400mリレーと男子砲丸投に出場予定です。
小瀬堅大と川尻太一は同じ日程で愛媛県で行われるU18陸上競技大会(全国大会)に出場予定です。9月24日(金)にスタートリストが発表になり、正式決定の予定です。三重国体に出場する予定でしたが、コロナの関係で中止になり、愛媛での全国大会へ目標を切り替え練習に励みます。
秋の公式戦で陸上部全員が補助員やスタンドの消毒作業など大会全体を支え、一致団結して応援した総合力の男子総合5位だったと思います。
長距離ブロックはこれから11月1日(月)に行われる埼玉県高校駅伝大会に向けて本格的な駅伝練習に入ります。2年連続関東駅伝出場に向けて頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。
大会新記録で800mを制した小瀬堅大
2年連続優勝を果たした男子4×400mリレー
インターハイ初入賞監督で表彰された竹田大輝先生
【陸上競技部】新人戦南部地区大会結果報告
9月7日(火)、8日(水)の2日間、上尾運動公園陸上競技場にて
秋の公式戦である新人戦南部地区大会がありました。
男子総合 2位!
女子総合 4位!
という結果を収めることができました!
春の公式戦である学校総合体育大会(インターハイ)路線では3年生中心にリーダーシップを発揮して、インターハイでは過去最高の成績を収めましたが、3年生が引退して1、2年生中心でも男子優勝5種目(1600mリレー含む)をはじめ、満遍なく入賞を積み重ねてくれました。女子も人数が少ないながらも800mでワンツーフィニッシュを決めるなど、トラック種目を中心に得点を積み重ねることができました。
新人戦県大会(熊谷)は9月21日(火)から23日(木)までの3日間で開催されます。
本校からは、個人種目で男子10種目(のべ17名)、女子8種目(のべ12名)、男女の400mリレー、1600mリレーに参加します。
上位3位以内に入賞すると10月の下旬に茨城県で開催予定の関東選抜新人陸上競技大会への出場権が得られます。来年の徳島で行われるインターハイの前哨戦として陸上競技部一丸となって頑張りたいと思っています。
また、夏休みには部活動説明会、見学会に多くの中学生、保護者の方々に参加していただきましてありがとうございました。来年度一緒に同じグラウンドで活動できることを部員一同切に願っています。
【陸上競技部】関東陸上競技選手権大会結果
8月20日(金)から22日(日)まで栃木県で行われる関東陸上競技選手権大会に出場してきました。中学生から大人までが一堂に会して行われた埼玉県陸上競技選手権(6月開催)で上位6名に出場権が与えられ出場することができました。本校からは5名の選手が参加してきました。以下は結果です。
男子800m 小瀬堅大(2年) 第3位!
女子3000m障害 大川美紀(2年) 第3位!
女子走幅跳 阪井文音(3年) 第7位!
男子800m 佐倉由樹(3年) 予選敗退
男子400m障害 川尻太一(2年) 足の違和感により欠場
来年の関東高校陸上競技大会と国民体育大会が行われる予定の新しいカンセキスタジアムで競技をすることができました。素晴らしい競技場で素晴らしい結果を出すことができました。夏のトレーニングの成果だと思います。秋の新人戦や関東、全国大会(U18)に向けて更に頑張っていきたいと思います。
【陸上競技部】三重国体出場決定!
8月9日に行われた国体予選会の結果、陸上競技部の以下の2名が、9月30日から10月4日の5日間、三重県で開催される国民体育大会(三重とこわか国体)に埼玉県代表選手として出場することが決定しました!!
出場選手、出場種目
小瀬堅大(2年) 少年男子A800m
川尻太一(2年) 少年男子A300mハードル
国体までの1ヶ月半、最高の結果を出すために精一杯練習し、埼玉県の代表として、川口市立高校の代表として全力を尽くしたいと思います。
皆様、応援宜しくお願いします!!
また、夏休み中の陸上競技部の練習見学会も行っています。詳しくは陸上部の活動報告をご覧ください。
【陸上競技部】 夏休みの見学可能な日程について
いつも陸上競技部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
夏休み中の陸上競技部の活動が見学可能な日程についてお知らせ致します。
日程
・8月 6日(金) 青木町公園陸上競技場 8:30集合 8:45練習開始
・8月10日(火) 青木町公園陸上競技場 8:30集合 8:45練習開始
・8月12日(木) 青木町公園陸上競技場 8:30集合 8:45練習開始
・8月23日(月) 青木町公園陸上競技場 8:30集合 8:45練習開始
見学をご希望の方は、下記アドレスに、①参加希望日程、②参加者氏名(保護者等同伴者がいる場合は同伴者氏名)、③中学校名、④専門種目、をご記入の上、申し込みをしてください。
雨天時も基本的には練習をしますが、荒天の場合等はその限りではありませんので、申し込みされたメールアドレスに中止や変更等の連絡を致します。
なお、駐車場のご用意はできませんので、公共交通機関をご利用になるか、青木町公園有料駐車場をご利用ください。暑さ等も考えられますので、水分補給や暑さ対策グッズの準備もお願いします。
また、コロナ感染拡大防止対策のため、当日、体調不良の場合には無理をしないで参加を見合わせてください。
※8月22日(日)の学校説明会当日の部活動見学会については
「第1回学校説明会について」から事前登録をして参加申し込みを宜しくお願いします。
申し込みアドレス
kmhs_c02@kawaguchicity-hs.ed.jp
なおこの申し込みでいただいた個人情報は部活動見学会の連絡にのみ使用いたします。