新着
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
10月26日・11月9日に「第41回高等学校硬式野球強化大会」が行われました。
また、今大会は川口市営球場の工事の影響で本校第二校地グランドが大会会場となり、
参加7校の全6試合の熱い試合が行われました!
【写真:本校第二校地野球部専用グランド】
今大会は、優勝を目指すと共にチームの「絆」(学年の絆)を強化し、それを甲子園への足掛かりとするため、メンバーを全て2年生で編成し、大会に臨みました。
(1年生チームは私設大会に参加)
本校は、11月9日に準決勝で川口青陵高校に勝利し、決勝戦に進出!
同日行われた決勝戦で武南高校と対戦しましたが、力及ばず残念ながら準優勝となりました。
11月9日・第2試合・準決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
川口青陵
0
0
2
0
1
0
2
0
0
5
川口市立
1
1
3
0
2
0
3
0
X
10
11月9日・第3試合・決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
合計
川口市立
0
0
0
0
0
0
0
0
武南
3
1
0
0
0
0
4x
7x
多くの皆様のあたたかいご声援、誠にありがとうございました。
決勝戦は、好投手を打ち崩せず、悔しい敗戦となりました。
...
令和6年度秋季埼玉県高等学校野球大会 ベスト8
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
9月19日から9月29日の期間、春の甲子園への切符をかけて
令和6年度秋季埼玉県高等学校野球大会が実施されました。
本校は、
<南部地区予選>
1回戦・志木高校、代表決定戦・浦和東高校、
<県大会>
1回戦・大宮東高校、2回戦・久喜北陽高校、3回戦・伊奈学園高校に勝利し、
準々決勝・春日部共栄高校と対戦。
力わずかに及ばず、ベスト8という成績となりました。
<南部地区予選・1回戦>
2回に先制を許してしまい、追う展開に。
しかし、4投手の継投リレーで1失点。
4回に同点に追いつき、5回以降も得点を重ね6得点で初戦突破!
<南部地区予選・代表決定戦>
1回表に1点を先制!
しかし、その裏に長打の連打を許して2点を取られてしまう。
逆転された直後の2回表。すぐに2点を返し逆転!
そこから得点を重ね、8回コールドで勝利!
<県大会・1回戦>
主将のタイムリーとエースの好投・完封で一回戦突破!
<県大会・2回戦>
得点を重ねるも5回に連打を許し、同点に追いつかれる。
その後、落ち着きを取...
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
9月5日、秋季高等学校野球大会南部地区予選の一回戦が県営大宮公園球場で実施され、本校は志木高校と対戦しました。
展開は、
2回に先制を許してしまい、追う展開に。
4回の裏に同点に追いつき、5回以降も得点を重ね6得点。
失点は4投手の継投リレーで先制された2回のみの1失点。
6対1で初戦突破となりました。
次戦は県大会をかけた代表決定戦です!
9月9日(月) 川口市営球場 第1試合(9:00開始予定)
岩槻・浦和東の勝利チームとの対戦です。
「絆で掴む、甲子園」
次戦はブロック代表・県大会出場を決める一戦。
一戦必勝、頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
8月21日(水)川口市営球場にて、南部地区新人戦のGブロック代表決定戦が行われました。
私たち川口市立高校野球部は、一回戦いずみ高校と対戦に勝利し、立教新座高校と対戦しました。
展開は
初回に3点先制!その後4回まで得点を重ねましたが、4回裏に追いつかれてしまう展開。
その後、5回裏に逆転を許してしまい、更に6回にも点を取られ、離されてしまいました。
なんとか追いつきたい最終回。
0アウト満塁のチャンスからセーフティースクイズで1点を返しましたが、後続は続かず・・・
残念ながら7-8で代表決定戦敗退となってしまいました。
TN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川口市立
3
1
1
1
0
0
0
0
1
7
立教新座
0
3
2
1
1
1
0
0
X
8
劣勢でも逆転を信じてチーム一丸となってプレーし、
最終回は0アウト満塁の同点・逆転のチャンスまで迫りましたが、
あと一打・・・
悔しい敗戦となりました。
たくさんの御支援・応援をいただき、本当にありがとうございました!
「絆で掴む、甲子園」
これから春の選抜甲子園に向けた
秋季南部地区大会・県大会・関東大会
...
既に学校ホームページよりお知らせしている8月23日に行われる野球部・部活動体験会(見学会)につきまして、改めてお知らせいたします。本校野球部の活動やチームの雰囲気を実際に御覧いただき、進路選択に役立てていただけたらと存じます。
日時:8月23日(金)場所:川口市立高校第二校地(埼玉県川口市朝日5丁目9−18)※校舎とは違う場所なので十分注意をしてください。
集合時間: 9:00開始時間: 9:30
練習会内容 ウォーミングアップ・キャッチボール・トスバッティング シートノック フリーバッティング 投手及び捕手は投球練習 クールダウン 部活動説明
終了時間:12:00予定
持 ち 物:現在使用のユニフォーム・スパイク・グラブ・水筒(水分)・保護者の承諾・情熱など
※お車での来場はご遠慮ください。公共交通機関または自転車でのご来校をお願いしております。※参加申込については、学校ホームページにて受付中です。※ご質問などは、野球部顧問の酒井<sakai.akitada.gm@kawaguchicity-hs.ed.jp>までお願いします。
第106回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ベスト16
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
7月11日から7月28日の期間、3年生最後の大会・埼玉県から甲子園への唯一の切符をかけて
第106回全国高等学校野球選手権埼玉大会が実施されました。
本校は、2回戦・宮代高校、3回戦・県立川口高校、4回戦・埼玉栄高校に勝利し、ベスト8をかけて東農大三高校と対戦
東農大三高校には力がわずかに及ばず、ベスト16という成績となりました。
また、今大会は閉会式の総合司会を本校3年生のマネージャーが務めさせていただきました。
開会式
2回戦
初戦の川口市営球場には吹奏楽部・ダンス部・同級生たち150人を超える仲間からの大声援!
3回戦
川口対決!
かつて中学時代に同じ中学校や同じチームで一緒に練習した仲間たちとの対戦
4回戦
Cシード強豪私立の埼玉栄高校との対戦!
8回裏に同点に追いつきタイブレークに持ち込んだ。
10回。
2点を先行されたが、同点に追い付き、なおもランナー3塁!
バッター7番。
ここまでチームの投手陣を支えてきたキャッチャー原口がサヨナラスクイズを決めベスト16を決めた!
5回戦
強豪...
既に学校ホームページよりお知らせしている7月31日に行われる野球部・部活動体験会(見学会)につきまして、改めてお知らせいたします。本校野球部の活動やチームの雰囲気を実際に御覧いただき、進路選択に役立てていただけたらと存じます。
日時:7月31日(水)場所:川口市立高校第二校地(埼玉県川口市朝日5丁目9−18)※校舎とは違う場所なので十分注意をしてください。
集合時間: 8:00開始時間: 8:30
練習会内容 ウォーミングアップ・キャッチボール・トスバッティング シートノック フリーバッティング 投手及び捕手は投球練習 クールダウン 部活動説明
終了時間:12:00予定
持 ち 物:現在使用のユニフォーム・スパイク・グラブ・水筒(水分)・保護者の承諾・情熱など
※お車での来場はご遠慮ください。公共交通機関または自転車でのご来校をお願いしております。※参加申込については、学校ホームページにて受付中です。※ご質問などは、野球部顧問の酒井<sakai.akitada.gm@kawaguchicity-hs.ed.jp>までお願いします。
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
7月22日に第106回全国高等学校野球選手権埼玉県大会の5回戦がUDトラックス上尾スタジアム(上尾市民球場)で行われ、 ベスト8をかけて、東京農業大学第三高校と対戦しました。
展開は正にシーソーゲーム!
1回裏に2点先制されましたが、2回表にすぐに2点と取り返す。
5回表に逆転となる3点取ると、裏に4点を取られ逆転される。
8回表に再度逆転となる3点が入ります。
しかし、その裏の8回裏・・・
4点を取られてしまい、取り返せず。
結果は残念ながら8-10で5回戦敗退となってしまいました。
たくさんの御支援・応援をいただき、本当にありがとうございました!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
7月18日に
第106回全国高等学校野球選手権埼玉県大会の
3回戦がアイル・スタジアム浦和(市営浦和球場)で行われ、
5対3で県立川口高校に勝利(ベスト32)することができました!
次戦は7月20日に
4回戦 レジデンシャルスタジアム大宮(市営大宮球場)にて
埼玉栄高校と対戦します。<第3試合・14:00開始予定>
※詳細については「埼玉県高等学校野球連盟」のホームページにてご確認ください。
「絆で掴む、甲子園」
次戦はベスト16を懸けた試合となります!
一戦必勝、甲子園を目指して頑張ります!!
応援よろしくお願いします!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
10月28日・11月4日に「第40回高等学校硬式野球強化大会」が行われました。
今年は、川口市制施行90周年のため、
「川口市制施行90周年記念川口市長杯争奪戦大会」として開催されました。
10月28日は南稜高校に勝利し、11月4日は武南高校・県立川口高校に勝利して、
2年振り13回目の優勝を果たすことができました!!
なお、投打で活躍した西澤が大会最優秀選手に選出されました。
10月28日・第2試合
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
南稜
0
0
0
0
0
0
0
川口市立
5
0
0
1
0
4x
10
11月4日・第2試合・準決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
武南
1
1
0
0
1
0
0
1
2
6
川口市立
0
0
1
2
6
0
0
1
x
10
11月4日・第3試合・決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
県立川口
0
0
1
0
2
0
1
0
4
川口市立
0
1
6
0
1
0
1
2x
11
多くの皆様のあたたかいご声援、誠にありがとうございました。
「絆で掴む、甲子園」
今後もよろしくお願いします!
いつも川口市立高校野球部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
この度は、既に学校説明会・学校公開のページに掲載されている
9月30日(土)実施の野球部の部活動見学についてのお知らせです。
今回は見学のみの実施です。
体験はできませんので、ご承知おきください。
また、この日は2会場展開の活動予定です。
詳細は以下の通りです。
【日時】
9月30日(土)
①午前9:00~11:00
(9:30より部活動説明会実施)
②午後13:00~15:00
(13:30より部活動説明会実施)
※雨天時は、①午前のみの実施となり、②午後は実施いたしません。
※部活動説明会は、夏休み実施の内容と同一です。
・上記の時間で活動をしています。
・学校説明会が第1校地で同時に行われております。
・自由な時間に来ていただいて結構です。
【場所】
川口市立高等学校第二校地
川口市朝日5−9−18(旧市立川口高校)
※本校舎とは場所が異なります。ご注意ください!
第二校地周辺のイラストマップは【こちら】
甲子園を目指す高い志を持った、多くの選手・マネージャーのご参加をお待ちしております!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
9月9日(土) に秋季南部地区予選が行われ、本校は細田学園(川口市営球場・第三試合)と対戦しました。
初回に3安打で1点を先制しましたが、
2回・3回に細田学園の反撃に得点を許してしまう展開に・・・
4回に1点を追加し、3対2と追い上げムード!
しかし、5回・6回に追加点を取られ、これを取り返すことができず、敗戦となってしまいました。
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川口市立
1
0
0
1
0
0
0
0
0
2
細田学園
0
2
1
0
1
3
0
0
×
7
結果は残念ながら予選敗退となってしまい、悔しい結果となってしまいました。
この悔しい経験を原動力にして、来春へ向けて挑戦を続けます!
「絆で掴む、甲子園」
応援よろしくお願いします!!
第105回全国高等学校野球選手権埼玉大会
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
7月8日から7月28日の期間、3年生最後の大会・埼玉県から甲子園への唯一の切符をかけて第105回全国高等学校野球選手権埼玉大会が実施されました。
本校は、2回戦(初戦)にCシード上尾高校と対戦しました。
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
上尾
0
0
0
0
2
1
3
0
0
6
川口市立
2
0
0
2
0
0
0
0
0
4
初回に2点を先制し、4回に2点を追加。
しかし、5回以降より上尾高校の追撃、7回に逆転を許し・・・
6対4で敗退。
吹奏楽部の皆さん、ダンス部の皆さん、応援ありがとうございました。
また、多くの皆様のあたたかいご声援、誠にありがとうございました。
「絆で掴む、甲子園」
今後もよろしくお願いします!
いつも川口市立高校野球部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
本校野球部の夏休み練習会日程についてお知らせいたします。
甲子園をを目指す高い志を持った、多くの中学生のご参加をお待ちしております。
【日時】
①7月28日(金) 午前 8:00〜 午後13:00〜
②8月26日(土) 午前 8:00〜 午後13:00〜
・上記の時間で活動をしています。
・学校説明会が第1校地で同時に行われております。
自由な時間に来ていただいて結構です
・部活動体験と部活動紹介を行います
【場所と活動】
川口市立高校第二校地
◯旧市立川口高校 川口市朝日5−9−18
【申込】
お申し込みは以下の入力フォームより事前にお願いいたします。
→ https://forms.gle/bYqSFf1qswvWJtvMA
その他
https://forms.gle/6GcT1nkz3T8m12MF6
【持ち物】
体験希望の選手は野球用具一式、着替え、飲み物
※必ず保護者及びチーム指導者の同意を得た上で参加してください 。
※各回の始めに説明会を行います。 保護者の方も是非ご参加ください。
※万が一日程の変更等が生じた場合はHPにてお知らせいたします。
平素より野球部の活動に御理解・御協力いただきまして誠にありがとうございます。
11月12日(土)の部活動見学についての連絡です。
野球部部活動見学は、第二校地にて部活動見学を実施いたします。
※体験は出来ません。予めご了承願います。
校舎とは場所が異なりますので、下記にて必ずご確認お願いします。
本校野球部の活動やチームの雰囲気を実際に御覧いただき、進路選択に役立てていただけたらと存じます。多くの皆さまの御参加をお待ちしております。
【日 程】 11月12日(土) 見学受付 14:00より開始
【実施場所】要注意:校舎とは場所が異なります。必ず御確認お願いします! 川口市立高校 第二校地 埼玉県川口市朝日5-9-18(旧 市立川口高等学校敷地)
地図はこちら ←クリックしてください。
【見学時間】 14:00〜16:00 ※雨天時は、体育館にて実施いたします。
【持ち物】 ・室内履き(施設案内時に使用)
【留意事項】 ・必ず保護者の同意を得た上で参加してください。 ・保護者の同伴も可能です。 ・当日は入場する前に健康観察を実施させていただきます。なお、発熱等の症状がある場合は、参加を見合わせていただきます。 ・少しでも...
令和4年度 秋季県大会ベスト16
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
9月17日から9月28日の期間、
春の甲子園へ繋がる秋季県大会が実施されました。
本校は今大会において、
地区予選1回戦・市立浦和高校、地区予選代表決定戦・浦和東高校、
県大会1回戦・川越東高校、県大会2回戦・鷲宮高校に勝利し、
県大会3回戦・花咲徳栄高校を破った実力校・滑川総合高校と対戦。
滑川総合高校には力及ばず、夏の大会に続き、ベスト16という結果となりました。
県大会のスコアは以下の通りです。
県大会1回戦 9月17日 大宮公園野球場
強豪・川越東 終盤まで我慢の展開 8回同点!9回大逆転!!
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川口市立
0
0
0
0
0
0
0
2
2
4
川越東
0
2
0
0
0
0
0
0
0
2
県大会2回戦 9月19日 越谷市民球場
初回に得点するものの、5回に連打を浴び4失点
諦めない心・信じる力 6回に取られた4点を取り返し、逆転勝利!
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
鷲宮
0
0
0
0
4
0
0
0
0
4
川口市立
1
0
0
0
0
4
0
0
X
5
県大会3回戦 9月22日 レジデンシャルスタジアム大宮
好投手を相手に得点出来ず
ここまで逆転勝利...
9/17 部活動見学希望者への御連絡
この度は、野球部の部活動見学を御希望・お申込みをいただき誠にありがとうございます。
9月17日(土)に予定しておりました野球部の部活見学につきまして、
秋季県大会の試合日と重なってしまったため、中止とさせていただきます。楽しみにしていただいたところ、大変申し訳ございません。
なお、練習見学は随時受け付けております。
御希望の際は下記の問合せ先に御連絡ください。 【問合せ先】 下記のアドレスに以下の必要事項を記入の上、メールを送信してください。 ①氏名 ②中学校名および所属チーム名 ③連絡先・電話番号 ④質問等 sakai.akitada.gm@kawaguchicity-hs.ed.jp <野球部顧問:酒井>
以上、よろしくお願いいたします。
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
9月8日(木) 、秋季南部地区予選代表決定戦が行われ、浦和東に勝利し、県大会出場を決めることができました。
また、浦和東高校との試合では、試合途中に悪天候となり、試合の続行が不可能となったため、埼玉県内初の継続試合の実施となりました!
地区予選のスコアは以下の通りです。
代表決定戦
9月7日(4回裏の攻撃途中に中断)
9月8日(4回裏の攻撃途中より継続試合) 川口市営球場
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
浦和東
0
0
0
0
0
0
川口市立
1
0
1
3
5x
10
一回戦 9月5日 川口市営球場
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
市立浦和
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
川口市立
3
0
0
1
0
2
0
0
X
6
チームの一人一人が一生懸命に全力で戦い、勝ち取った県大会です!
「絆で掴む、甲子園」
次なる県大会では「めざせ❗️関東大会❗️」
一戦一戦、勝利を目指して頑張ります
応援よろしくお願いします!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
新人戦が終わり、新学期が始まりました!
2学期が始まると選抜甲子園に繋がる秋季大会が始まります✨
春の選抜甲子園までの道のりは、
地区予選→県大会→関東大会→甲子園となります。
8月29日に秋季高等学校野球大会南部地区予選の抽選会が実施されました。
抽選の結果、一回戦の対戦学校は、新人戦と同じく市立浦和高校です!
この地区予選はブロックでのトーナメンとなっており、
2勝すると県大会出場が決まるトーナメントです。
なお、市立浦和に勝利した場合、代表決定戦にて浦和西・浦和東のいずれかと対戦します。
「絆で掴む、甲子園」
まずは県大会出場を目指して、一戦一戦、勝利を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いします!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
8月16日から20日の期間で新人戦が行われ、
本校は、一回戦・市立浦和高校に勝利し、代表決定戦・浦和学院と対戦しました!
結果は以下の通りです。
<一回戦> 8月16日・市営浦和球場・第二試合
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
市立浦和
0
0
1
0
1
2
2
0
0
6
川口市立
0
1
0
5
2
0
2
0
X
10
<代表決定戦> 8月20日・浦和市営球場・第一試合
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
浦和学院
0
0
1
0
2
0
0
1
1
5
川口市立
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
残念ながら、強豪・浦和学院には力及びませんでしたが、
ヒット数は浦和学院は11本・川口市立は8本と
日頃の練習の成果も発揮できた部分がありました!
そして何より、新チームの新たな目標が鮮明となる試合になりました!
「絆で掴む、甲子園」
秋季大会に向けて頑張ります!
応援よろしくお願いします!
平素より野球部の活動に御理解・御協力いただきまして誠にありがとうございます。
この度、8月21日(日)に予定しておりました野球部の部活動体験(見学)につきまして、諸事情により見学のみの実施と変更いたします。楽しみにしていただいたところ、大変申し訳ございません。
なお、体験はできませんが、当日の場所は予定と変わらず、第二校地にて部活動見学を実施いたします。本校野球部の活動を実際に御覧いただき、進路選択に役立てていただけたらと存じます。多くの皆さまの御参加をお待ちしております。
【日 程】 8月21日(日) 受付・集合 8:30【実施場所】要注意:校舎とは場所が異なります。必ず御確認お願いします! 川口市立高校 第二校地 埼玉県川口市朝日5-9-18(旧 市立川口高等学校敷地)
地図はこちら ←クリックしてください。
【見学時間】9:00〜12:00※雨天時は、体育館にて実施いたします。【持ち物】 ・水分補給できるもの(飲み物など) ・熱中症対策(帽子、タオル等)【留意事項】 ・必ず保護者の同意を得た上で参加してください。 ・保護者の同伴も可能です。 ・当日は入場する前に健康観察および検温を実施さ...
令和4年度新人大会対戦校決定!!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
夏の埼玉県大会が終わり、8月6日より甲子園が始まります。
私たち川口市立高校野球部は、3年生が引退し、新チームで活動がスタートしました!
8月1日(月)には新人戦の抽選会が行われ、市立浦和高校との対戦が決定しました。
なお、市立浦和に勝利した場合、大宮開成・浦和・浦和学院のいずれかと対戦します!
「絆で掴む、甲子園」
一戦一戦、勝利を目指して頑張ります
応援よろしくお願いします
第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会ベスト16
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
7月8日から7月26日の期間、3年生最後の大会・埼玉県から甲子園への唯一の切符をかけて
第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会が実施されました。
本校は、2回戦・川越西高校、3回戦・豊岡高校、4回戦・浦和麗明高校に勝利し、強豪・花咲徳栄高校と対戦
花咲徳栄高校には力及びませんでしたが、ベスト16という成績を収めることができました。
また、今大会は開幕試合と決勝戦のアナウンスを本校3年生のマネージャーが務めさせていただきました
2回戦
今大会では数年ぶりの吹奏楽部・ダンス部の応援が実現!チーム川口市立として勝利を手にしました!
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川越西
0
0
0
0
0
0
0
0
川口市立
0
1
2
4
1
0
X
8
3回戦
一戦一戦全力プレー!
勝利のために。チームのために。応援してくれるみんなのために。感謝の気持ちを込めて
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
豊岡
0
0
0
0
1
0
0
1
川口市立
0
3
0
0
1
1
3x
8
4回戦
「努力の成果」 秋季地区大会のリベンジを果たす!
この1年間、ずっと左投手対...
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
本日、令和4年度春季県大会の抽選会が行われました。
本校は、4月24日(日)に早大本庄との対戦します!
応援よろしくお願いします!
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
10月30日(土)及び11月6日(土)に第38回高等学校硬式野球強化大会(川口・戸田・蕨地区大会)が実施されました。
本校は川口青陵高校・蕨高校・武南高校と対戦し、接戦の末に優勝することができました
秋大会の悔しい気持ちを胸に、この大会に向けて頑張ってきました。
そのため、各校の実力が拮抗しているこの大会で、優勝することができて本当に嬉しいです!
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました✨
1回戦
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川口青陵
0
0
1
1
1
0
3
川口市立
1
0
2
3
5
2x
13
準決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
蕨
0
0
0
0
1
1
0
0
3
5
川口市立
0
2
2
2
0
0
0
0
x
6
決勝
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
武南
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
川口市立
2
0
0
0
0
0
0
0
x
2
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
9月7日(火)に令和3年度秋季埼玉県高等学校野球大会南部地区予選代表決定戦が実施されました。
対戦相手は浦和麗高校です。
中盤までは、春の大会で甲子園出場した浦和学院を相手に5回までノーヒットで抑えたという好投手を相手に粘りの展開となっていましたが、後半に突き放されてしまい、残念ながら地区予選敗退となってしまいました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
浦和麗明
0
0
1
0
0
0
1
1
3
6
川口市立
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
予選敗退というこの悔しさを胸に、また春に向かって練習に励みます!
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
本日、令和3年度秋季埼玉県高等学校野球大会南部地区予選の抽選会が行われました。
この大会は春の✨甲子園✨に繋がる大事な大会となります。
本校は、慶應志木高校と浦和麗明高校との勝利チームと対戦することが決定!
『一戦必勝』で頑張ります💪
※本大会は無観客試合となりました。そのため、保護者の方も含めて観戦はできません。御了承ください。
8月22日(日) 部活動見学会(第二校地実施)お申込の皆様へ
いつも応援していただき、誠にありがとうございます。
8月22日(日)に、第二校地で予定しておりました野球部の練習見学会ですが、当日の練習が実施できなくなりました。
つきましては、当日の見学会を下記のとおり、学校での説明会のみに変更させていただきます。
急な変更で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
急な変更となり、また申込者も多数のため説明会の時間を設定させていただきました。
御都合に合わせてご参加ください。
1会場:川口市立高等学校 北側校舎棟4F 講義室2・会議室 2時間: ① 9:00~ 9:30 ② 9:45~10:15 ③10:30~11:00 ④11:45~12:153内容:野球部の活動状況や実績など全般について、その後ご質問に対応4その他 (1)申込者多数のため、説明の開始まで多少お待たせすることがあります。 (2)各回(①~④)とも、内容は同じです。 (3)以前、野球部の練習・見学時にPC(パワーポイント)にて説明させていただいた内容と今回の内容は、同じ内容で実施します。 (4)キャンセルする場合、ご連絡...
日頃より本校野球部を応援していただき誠にありがとうございます。
本校では現在、練習場所として2ヶ所を使用しています。
平日の週3日間は川口市営球場、残りは第2校地で行っています。
今回は、そのうちの「川口市立高校第2校地」を紹介します。
第2校地は、旧市立川口高校の場所(川口市朝日5-9-18)にあります。
普段、部員は授業終了後に校舎から自転車で15分程度で第2校地に来ています🚲
Googleマップでは「川口市立高等学校 第2校地(第2グラウンド)」と出ています。
隣には、川口市立朝日東小学校🏫があります。
ここでは、現在、✨新しい野球部専用球場✨を建設しています。(令和3年度中に完成予定)
なので今は敷地の大部分が工事中🏗となっています。
新しい野球場の両翼は90m、防球ネットの高さは約30mです。
現在の入口は土手沿いにあります。
<注意>
練習見学など来校される際に駐車スペースがありません。
そのため、公共交通機関などのご利用をお願いします。
最寄りのバス停は下記の通りです。
8月22日(日)の練習見学は、この第二校地での実施となります。
※体験はありません。ご注意下さい。
おかげさまで、8/20時点で保...
日頃より本校野球部を応援していただき誠にありがとうございます。
おがけ様で、現在多くの中学生の皆さんより部活動見学・部活動説明の希望をいただいております。
今回は、申し込みの際に御質問が多い事項につきまして、説明させていただきます。
◯申込画面での「野球部A」「野球部B」について
現在、申込時の画面「イベント参加者情報入力」にて以下の記載が画面に表示されます。
ここで「【野球部A】と【野球部B】のどちらを選択したら良いのですか?」という質問をいただいております。
上記は、「部活動見学 一覧表」に記載されている内容です。
【野球部A】は、「第2校地(旧 市立川口)」にて練習見学のみとなります。
※こちらは学校説明はありません。受付の記入と練習見学のみ(雨天時は中止)です。体験はできません。予めご承知おきください。
【野球部B】は、校舎N棟4階【講義室1】にて顧問による部活動説明となります。
※こちらは練習見学はできません。
◎間違えて申込をしてしまった場合でも、両方で対応できるよう準備を進めておりますので、改めて申込を行う必要はございません。
今後も随時、8/22についての補足情報を更新していく予定...
本日(8/13)実施の練習見学は雨天の為、中止とさせていただきます。
いつも野球部の活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
夏休み中の本校野球部の見学が可能な日程についてお知らせ致します。
下記の①〜⑥の練習見学を御希望の方は、当日会場に直接お越しください。雨天時は中止となります。
なお、駐車場の御用意はできません。公共交通機関でお越しくださいますようお願いいたします。
※日程の変更が生じた場合はHPにてお知らせ致しますので、随時ご確認ください。
①7月30日(金)9:00~ 川口市営球場 実施済
②8月 2日(月)9:00~ 川口市営球場 実施済
③8月 4日(水)9:00~ 川口市営球場 実施済
④8月 6日(金)9:00~ 川口市営球場 実施済
⑤8月11日(水)9:00~ 川口市営球場 実施済
⑥8月13日(金)9:00~ 川口市営球場 雨天中止
川口市営球場:埼玉県川口市西青木4丁目8−1 青木町公園内
⑦8月22日(日)川口市立高校第二校地
この日の詳細確認及び申込につきましては、第1回学校説明会についてより行ってください。
☆8月22日(日)については、本校の学校説明会と練習見学の同時開催となりますが、実施場所が異なるため、どちらか一方...
野球部は、旧市立川口高校から続く伝統ある部活動です。これまでに県大会決勝に3度進出し甲子園まであと一歩という実績を残した強豪校です。昨年の秋の大会では、春日部共栄高校を破り33年ぶりにベスト4に勝ち上がりました。平成3年の夏には、第二校地に野球専用グランドが完成します。今後の野球部の活躍に期待しています。
8月7日 星野高校、昌平高校と3年生最後の練習試合を行いました
【部長とマネージャーからのコメント】我々野球部は3年生21名、2年生23名、1年生20名、マネージャー6名の計70名で活動しています。『我武者羅』をモットーに甲子園出場を目標にして日々練習に励んでいます。週1日オフがあり、月・水。金曜日は川口市営球場を借りて練習しています。土・日は練習試合を多くこなし恵まれた環境で野球ができています。また、考査前は、学業に専念する部員も多く、しっかりと文武両道ができています。野球を経験したことがある方は、ぜひ野球部へお越しください。
【1年生のメッセージ】自分は一番成長することができると思い、この川口市立高校の野球部に入部しました。野球部には恵まれた環境や多くの指導者がいるため、思い...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}