活動報告

女子バドミントン部

【女子バドミントン部】練習試合

1/6(土)東部地区の草加西高校の皆さんと本校にて練習試合を行いました。1月の中旬には新人大会があり、ダブルス・シングルスともによい実戦練習となりました。草加西高校の皆さん、ありがとうございました。日頃戦わない相手と試合をする中で、うまく動けた部分もそうでない部分もあったはずです。どちらの気づきも大切にして、15日の新人大会に生かしてほしいと思います。

 

【女子バドミントン部】練習試合

①11/3(金)本校と同じ南部地区の鳩ケ谷高校にて練習試合を行いました。ダブルス、シングルスと十分に試合を行うことができ、1年生、2年生ともに良い練習になりました。ありがとうございました。

②11/5(日)吉川美南高校にて越谷南中学校と3校合同練習、練習試合を行いました。中高生で対戦したり男女で対戦したり、普段できない練習もでき、良い刺激になりました。ありがとうございました。

 

↑鳩ケ谷高校                   ↑吉川美南高校

【女子バドミントン部】新人大会(団体戦)/埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会

①先月4日、サイデン化学アリーナにて、バドミントン新人大会学校対抗(2複3単)の南部地区予選会がありました。予選はリーグ戦で、本校は浦和麗明・県立川口・いずみ・蕨各校と対戦しました。2勝したものの、決勝トーナメント進出には至りませんでした。ダブルス、シングルスともに健闘し、強い相手と試合をする中で色々な気づきがありました。次回1月の新人大会も団体戦です。部員全員で頑張っていきます。

②10月7・8日、各会場にて、第37回埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会がありました。参加は任意ですが本校からも出場し、会場のひとつウイングハット春日部で試合を行いました。予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進んだ生徒もいました。地区のくくりのない大会なので、南部以外の高校とも戦うことができました。腕試しができ、次につながる良い経験になったことと思います。

新人大会(個人戦)/練習試合

①8/28(月)29(火)に新人大会(個人戦)がありました。

本大会はトーナメント方式で、1日目がダブルス、2日目がシングルスです。

2回戦、3回戦と進んだ選手もいましたが、苦戦を強いられる場面も多い印象でした。

自分たちの試合後、勝ち進んでいる選手の試合を見られたこともよい経験になりました。

②8/21(月)川口青陵高校にて、練習試合を行いました。

大会が近い中、貴重な実戦練習ができました。川口青陵高校の皆さん、ありがとうございました。

 

①新人大会ダブルスの様子(サイデン化学アリーナ) ②川口青陵高校での練習試合

川口地区高校生バドミントン大会/練習試合

①8月4日 戸塚スポーツセンターにて川口地区高校生バドミントン大会がありました。

経験者はダブルス、4月からバドミントンを始めた1年生はシングルスのトーナメントに参加します。

部活を続けてきた2年生も、春からルールや技を少しずつ覚えてきた1年生も頑張っていました。

特に1年生のシングルスでは、上位に進んだ部員も多く、本校・中野さんは最後まで勝ち切って優勝しました。

おめでとうございます。

②8月7日 本校にて浦和商業高校の皆さんと練習試合を行いました。

経験者はダブルス、初心者はシングルスで、進め方を最初に確認したのち、生徒が自分たちで進行しました。

対戦相手が違うと必要な狙い方が異なり、とても良い経験になります。また、試合後のコーチからのアドバイスは生徒たちにとって良い気づきになっていると思います。

浦和商業高校の皆さん、ありがとうございました。

 

①表彰の様子                  ②練習試合の様子※大アリーナはコート12面とれます