活動報告

吹奏楽部

引退式を実施しました。

9月6日、これまで部を引っ張ってきてくれた5期生(3年次生)の引退式を行いました。

この5期生が運営台となってからは第1回冬季演奏会(旧新人戦)で金賞、夏の吹奏楽コンクール地区大会&県大会で金賞と、多くの賞をいただきました。

 これからは6期生(現2年次生)を中心に、伝統を受け継ぎ、よりよい部活動に作り上げられるよう頑張っていきます!3年生はこの部活で培った力を自分の進路などに生かしてください!

3年生、本当にお疲れさまでした!

※写真撮影時のみマスクを外しております。

三百合祭・ステージ発表を行いました。

9月3日(土)10:00から三百合祭でステージ発表を行いました。ご来場してくださった皆様、ありがとうございました。

ステージ発表団体のトップバッターとして、頑張ってきました!

♪ 富士山~北斎の版画に触発されて~

♪ 魔法にかけられて

♪ ミックスナッツ

♪ Paradise Has No Border

♪ ダンシン・メガヒッツ

例年と異なり、1~3年次生総勢86名でお届けしました。

3年次生にとってのラストステージ、有終の美を飾ることができました!

【重要】8月21日部活動見学・ミニコンサートについて

いつも吹奏楽部を応援してくださり、誠にありがとうございます。

8月21日(日)学校説明会・部活動見学の際に予定していました吹奏楽部のミニコンサートについてですが、中止とさせていただきます。

多くの方に申し込んでいただき、楽しみにしてくださっている方もいらしたことと思います。大変申し訳ございません。

その代わりとしまして、当日は吹奏楽部の過去の演奏会などの映像を、5階音楽室前で流させていただきます。

どうぞお越しください!

埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部 県大会がありました。

日頃より吹奏楽部を応援していただき、 誠にありがとうございます。

本日、埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部の県大会が行われ、おかげさまで金賞をいただきました。

しかし、本校は音源審査となってしまいました。

これまでの応援、ありがとうございました。

 

音源審査となったために上位大会に進めなかったことはもちろん、 ホールで演奏することができなかったこと、 そして何より聴いてくださる方々に「市高サウンド」 をお届けすることができなかったこと、 大変悔しい思いでいっぱいです。が、そのような中で審査をしていただき、金賞をいただけたこと、大変うれしく思います!

 
次に皆様に聴いていただける日に向け、 また精進して行きますので、応援よろしくお願いいたします。

埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部地区大会に出場しました【金賞受賞&県大会出場】

日頃より吹奏楽部を応援してくださり、誠にありがとうございます。

本日8月4日、埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部の地区大会が行われ、おかげさまで金賞をいただくことができ、10日に行われる県大会の代表に選出していただきました。

課題曲:Ⅱ マーチ「ブルー・スプリング」(作曲:鈴木雅史)

自由曲:富士山~北斎の版画に触発されて~(作曲:真島俊夫)

 

「一音同心」のスローガンのもと、1回でも多く本番の演奏ができるよう、精進してまいりますので、応援よろしくお願いいたします。