ソフトボール部
【ソフトボール部】夏季公立高校研修大会に参加しました
こんにちは。ソフトボール部です。
7月29日,30日に、道満グラウンドで行われた夏季公立高校研修大会に参加しました。
29日は浦和北高校、久喜高校と、30日は合同チーム2つ(久喜北陽・春日部女子、川口北・越谷西)と対戦しました。
2日とも1勝1敗という結果となりました。
新チーム発足から目標としていた公式戦1勝を達成できたことはよかったです。
しかし、負けてしまった2試合では課題がまだまだたくさんあることを再認識させられました。
両日ともに炎天下の中での試合となり、体力や集中力の面でかなり大変な思いをしました。
8月19日から新人戦南部地区予選が始まります。同じような気候の下で試合が行われると予想されます。
課題を克服し、しっかり体力をつけて、1つでも多く勝ち上がれるよう努力していきます。
【ソフトボール部】新人戦南部地区予選の対戦校が決まりました
こんにちは。ソフトボール部です。
7月5日(金)に、新人戦南部地区予選の抽選会がありました。
本校は予選リーグで伊奈学園総合高校、浦和西高校と対戦することになりました。
大会は8月19日(月)に、道満グラウンドで行われます。
これから暑さが厳しくなりますが、公式戦での1勝を目標に、より練習に励んでいきます。
【ソフトボール部】新チーム初の練習試合を行いました。
こんにちは。ソフトボール部です。
6月22日(土)に、新チームとなって初めての練習試合を行いました。
前日に大雨が降りましたが、練習後に部員が一生懸命水抜きをしたおかげで、予定通り実施することができました。
練習試合の相手は、いつもお世話になっている草加南高校です。
暑い中の試合でしたが、徐々に声が出るようになり、いいプレーも見られるようになりました。
1年生2人で頑張って投げ切りました。
最近は練習試合の後に居残り練習をする選手も増えてきました。試合の反省点をその日のうちに克服しようとする姿勢が見られて、非常に頼もしいです。
24日から考査1週間前に入り、部活動が一旦お休みになります。勉強もしっかり頑張りましょう!
令和6年度学校総合体育大会埼玉県予選に出場しました。
こんにちは。ソフトボール部です。
6月8日(土)、道満ソフトボール場にて、インターハイ予選に参加しました。この大会は、3年生にとって最後の大会となります。本校は大宮東高校と対戦しました。
2回表に1点を許したものの、チーム全員で力を合わせ、序盤は互角の勝負となりました。しかし、3回表に相手校が本領を発揮し、一挙10得点をされてしまいました。裏の攻撃、点数を返さないとコールド負けになってしまう状況の中、下級生が四球とヒットで繋ぎ、3年生がタイムリーヒットを放って8点差。4回表に10点差にされてしまうも、その裏に1年生のタイムリー3ベースヒットで再び9点差に詰め寄りました。コールド負けの危機を2回切り抜けましたが、最終的に19-4で5回コールドとなり、3年生の最後の挑戦が幕を閉じました。
先輩の代のときも自分たちの代のときも人数がそろわず、3年生は大変な思いをし続けてきました。練習試合では相手校の選手を借りたり、大会のときは他の部活から助っ人をお願いしたり、普段の練習でもできることが限られてしまうような状況でした。それでも最後まで一生懸命続けてくれた4人の3年生はとても立派でした!3回コールドになりそうな状況でも、「まだ終われない、もう1イニング勝負したい」という執念が4点につながったと思います。1,2年生が先輩の思いを引き継ぎ、いい報告ができるよう、これからも練習に励んでいきます。
暑い中応援に駆けつけてくださった卒業生、前監督の小林先生、ありがとうございました。
最後に、部活動の運営にご理解、ご協力を賜りました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
令和6年度学校総合体育大会埼玉県予選の対戦校が決まりました。
こんにちは。ソフトボール部です。
5月22日に、令和6年度学校総合体育大会埼玉県予選の抽選会が行われました。
初戦の対戦校は、大宮東高校に決まりました。
大宮東高校は昨夏の新人戦南部地区予選で優勝し、昨秋の新人戦県大会ではベスト8まで勝ち上がった強豪校です。
厳しい戦いになることが予想されますが、勝利を目指し、練習に励んでいきます。
応援、よろしくお願いします。