吹奏楽部
【吹奏楽部】明日は冬季演奏会です。
明日はいよいよ冬季演奏会本番となりました。
少しでも良い演奏ができるよう、練習の成果が発揮できるよう尽力しますので応援よろしくお願いいたします!
♪課題曲:マーチ「春風」
♪自由曲:交響的舞曲第3番「フィエスタ」
※当部は14:54演奏開始の予定です。無料のライブ配信もあるようですので、応援していただけるとありがたいです。
ちなみに、本日の始業式でも演奏させていただきました。
♪川口市立高等学校校歌
♪マーチ「春風」
【吹奏楽部】 冬季演奏会に向けて・第7回定期演奏会のご案内
2024年となりました。今年も変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
本日より、吹奏楽部は2024年の活動がスタートとなります。年末年始の6日間オフでしっかりとリフレッシュできたでしょうか?冬季演奏会まで、残すところあと6日!悔いの残らないよう頑張りたいと思います。
さて、年も明けましたので、今年5月に行われます定期演奏会のご案内をさせていただきます。
******************
川口市立高等学校 吹奏楽部 第7回定期演奏会
日時 2024年5月4日(土・祝) 14:00開演(13:30開場)
場所 戸田市文化会館(JR埼京線戸田駅より徒歩7分)
演奏曲目(予定)
♪ 2024年度吹奏楽コンクール課題曲より
♪ 交響的舞曲第3番「フィエスタ」(C.ウィリアムズ)
♪ ポップス・ステージ 他
※写真は今年度のものです。
詳細は追って連絡させていただきます(選曲や演出など、冬季演奏会が終わったら一気に動き出す予定です)。
多くの方のご来場をお待ちしております!
【吹奏楽部】さいたまアンサンブルフェスタに出場しました。
2023年12月27日(水)、RaiBoC Hall さいたま市民会館おおみやにて行われました、 さいたまアンサンブルフェスタに当部から木管5重奏と金管5重奏 が出場しました。
木管5重奏 ♪ 喜びの島 (M.ラヴェル作曲/山田悠人編曲)
→銀賞をいただきました。
金管5重奏 ♪ Catch the Spirit(河田理奈作曲)
→銀賞&東邦学園賞【特別賞】をいただきました。
これにて当部の2023年度のアンサンブル関連の大会は終了とな ります。応援ありがとうございました。
今後は来月10日の冬季演奏会に向けての練習が続きます。 こちらも応援よろしくお願いします!
ちなみに…
今年度より学校の各式典での校歌斉唱が復活し、 25日(月)に行われました終業式でも校歌の伴奏などを担当していました。
♪ 川口市立高等学校校歌 ♪恋人たちのクリスマス(退場時)
【吹奏楽部】埼玉県吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテスト県大会に出場しました
12月18日(月) 久喜総合文化会館で行われました埼玉県吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテスト県大会に本校からサクソフォーン5重奏が出演し、銀賞をいただくことができました。
演奏曲目:「クープランの墓」(作曲:M.ラヴェル/編曲:山田悠人)
残念ながら西関東大会に出場することはできませんでしたが、当日の演奏は日々の練習の成果が最大限発揮できたものとなりました。
次の大会は、12月27日に行われる下倉楽器主催のアンサンブルフェスタです。
本校からは木管5重奏と金管5重奏が出演します。
そして年明けの1月10日(水)には第3回冬季演奏会(旧・新人戦)があります。
課題曲:マーチ「春風」(作曲:南俊明) ※2005年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ
自由曲:交響的舞曲第3番「フィエスタ」(作曲:C.ウィリアムズ)
併せて応援をお願いいたします。
【吹奏楽部】川口市吹奏楽連盟主催 中上級者実技講習会のお手伝いを行いました。
12月17日(日) 本校を会場に、川口市内の中学校吹奏楽部員1・2年生約400人(!)が集まり、実技講習会が開かれました。
本校生徒は誘導や会場設営などで協力しました。
昼休みには、翌日がアンサンブルコンテスト県大会であったサクソフォーン5重奏がゲリラ的に演奏会を開き、多くの中学生・顧問の先生方・講師の方々に聞いていただきました。
毎年2回、本校を会場として行われている実技講習会ですが、本年度もこれが最後となりました。
参加された中学1・2年生の中から、将来市高吹奏楽部のメンバーとして活躍してくれる方が出てきてくれることを心から願っています!
【吹奏楽部】秋のソロ発表会 2023 を行いました。
11月23日(木・祝) 当部毎年恒例の「ソロ発表会」が本校大ホールで行われました。
普段大人数で吹いていますが、今回の発表会はソロ、つまり1人(伴奏もなし)で1曲演奏するというイベントでした。大変緊張している様子が印象的でした。
発表会とはいえ、コンテストですので、外部コーチや顧問などが審査員を務めました。
また、発表会の最後にはアンサンブルコンテストに出場した団体の演奏や審査員を務めた先生方の演奏もありました。
結果発表・表彰は修学旅行後となります。
部員全員、大変よく頑張っていました。次につなげていけたら良いですね。
今後とも吹奏楽部への応援、よろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】吹奏楽連盟主催 アンサンブルコンテストに出場しました。
11月19日(日)、久喜総合文化会館にて行われました埼玉県アンサンブルコンテスト予選大会に、当部から打楽器7重奏とサクソフォーン5重奏が出場しました。
○ 打楽器7重奏【金賞】 ♪MIRA(野本洋介)
○ サクソフォーン5重奏【金賞・県大会出場!】 ♪「クープランの墓」より、Ⅰ、Ⅳ(M.ラヴェル)
この結果、サクソフォーン5重奏は12月18日(月)に久喜総合文化会館にて行われる県大会に出場することになりました。
引き続き、吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします!
【吹奏楽部】第9回 吹教協アンサンブルコンテストに出場しました。
11月5日(日) プラザウエストさくらホールにて行われました、第9回 吹奏楽教育協会主催のアンサンブルコンテストに、当部からフルート5重奏(1・2年)、クラリネット4重奏(2年)、クラリネット6重奏(1年)が出場しました。
○フルート5重奏【銀賞】♪5本のフルートのための協奏曲 第3番(J.B.ボワモルティエ)
○クラリネット4重奏【金賞】♪お団子ヘアの女の子(八木澤教司)
○クラリネット6重奏【銀賞】♪組曲「ドリー」より(G.フォーレ)
おとといのクリスマスツリー点灯式典を皮切りに、イベントが続く11月。
文武両道の精神も忘れずに、精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】クリスマスツリー点灯式に出演しました。
いつも吹奏楽部を応援していただき、誠にありがとうございます。
11月3日(金・祝)、イオンモール川口前川・クリスマスツリー点灯式にて演奏させていただきました。
ありがたいことに、昨年に引き続いての出演となりました。
演奏曲目(14時からの回、17時からの回ともに同じ曲)
♪Xmas Swingin' コレクション
♪恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー)
♪スーパーマリオ・ブラザーズ
♪アイドル(YOASOBI)
♪ダンシン・メガヒッツ
当日は多くの方に足を止めていただき、演奏を聴いていただけました。
このような発表の場をいただき、誠にありがとうございました!
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】秋の演奏会を行いました。
2023年9月18日(月・祝)、プラザウエスト・さくらホールにてさいたま市立浦和高等学校吹奏楽部と合同で「秋の演奏会」を行いました。
演奏曲目は以下の通りです。
【川口市立高校ステージ】
♪ 日本の歌メドレー(さくらさくら ~ じょんがら節、阿波盆踊り ~ てぃんさぐぬ花、谷茶前節 ~ 八木節)
♪ 風のプレリュード
♪ アンダー・ザ・シー
♪ 昭和アイドルコレクション(バレンタイン・キッス(国生さゆり)~年下の男の子(キャンディーズ)~センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)~プレイバック part 2(山口百恵)~青い珊瑚礁(松田聖子))
♪ ヤングマン
♪ ダンシン・メガヒッツ
【さいたま市立浦和高校ステージ】
【合同ステージ】(練習中の写真です…)
1年生
♪ 糸(中島みゆき)
♪ 銀河鉄道999(ゴダイゴ)
2年次生
♪ 愛の花(あいみょん)
♪ アイドル(YOASOBI)
もちろん、演奏のみならず、レクリエーションなどの交流の場もありました(写真ではほとんど伝わりませんが、これがとても盛り上がりました!)
コロナ禍によってできなかった年もありましたが、今年で3回目となるこの演奏会。部員数も多い市立浦和高校吹奏楽部から多くのことを学び、交流もできたのではないでしょうか?演奏会が始まった後では緊張も解け、笑顔であふれていました。
大会ではライバルとなりますが、音楽をする上では仲間として、今後も両校とも頑張っていけたらよいですね。
このような機会をいただいた、さいたま市立浦和高等学校吹奏楽部に感謝申し上げます。