活動報告

陸上部

【陸上競技部】関東新人陸上競技大会結果

10月21日(土)・22日(日)の2日間、熊谷文化スポーツ公園陸上競技場で関東選抜新人陸上競技大会に出場しました。

結果は以下の通りです。

男子やり投 永沼龍人(1年) 55m73cm 第2位

男子100m 小田悠太(2年) 11”08(+0.7)予選敗退

男子1500m 古澤 空(2年) 4’15”15 予選敗退

男子5000m 村岡毅紀(2年) 15’27”94 第16位

男子400m障害 岡田春樹(2年) 56”54 予選敗退

男子400m障害 木村温人(1年) 57”50 予選敗退

男子三段跳 三角宙(1年) 予選敗退

男子4×100mリレー 42”63 予選敗退

女子1500m 冨田紗帆 4’41”81 決勝進出

     決勝 棄権

女子1500m 池田美咲 4’51”82 予選敗退

女子3000m 清水愛弓 10’22”13 予選敗退

女子砲丸投 櫻井汐凪 9m98cm 第12位

男子1名入賞という結果でした。

来年度のインターハイに向けた前哨戦の意味合いの大会でしたが、厳しい戦いとなりました。

残り試合もあと僅かですが、自己新記録目指して精進したいと思います。

 

【陸上競技部】U18/U16陸上競技大会に出場してきました。

 

こんにちは。

10月20日(金)〜10月22日(日)の3日間、愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園陸上競技場で、「ジュニアオリンピックカップ 第17回U18/第54回U16陸上競技大会」が開催されました。本校陸上競技部は、U16男子150mの埼玉県代表として、1年生の赤田結理と、U16女子ジャベリングスローの埼玉県代表として、1年生の長井花音が出場しました。

 

1日目は、U16男子150m(予選)が行われ、赤田結理は16,70B決勝に進出することができました。

しかし、B決勝では、体の状態を考慮し、棄権する形になってしまいました。

とても悔しい結果になってしまいましたが、次に繋げて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予選3組、試合直前の赤田結理

 

また3日目は、U16女子ジャベリングスローが行われ、長井花音は38m9315位でした。

自己ベストを更新しましたが、惜しくも決勝に進出することが出来ませんでした。

来年からは、U-18女子やり投げに種目が変わりますが、また同大会に戻って来れるように頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合直前の長井花音

 

 

 

これから冬のシーズンになっていきますが、チーム一丸となって、頑張っていきますので、これからも応援のほど、宜しくお願い致します。

 

【陸上競技部】リレーフェスティバルU16男子4×100mリレーに埼玉代表で出場してきました!

こんにちは。

10月7日(土)・8日(日)の2日間、東京オリンピックの陸上競技会場だった国立競技場で「みんなでつなごうリレーフェスティバル2023」のU16男子4×100mリレーの埼玉県代表選手として、本校陸上競技部の1年生、赤田結理が3走として出場してきました。

7日の予選では見事にバトンをつなぎ、5組1着で埼玉県チームがゴールして全体の4位で8日の決勝に駒を進めました。8日の決勝では3位以内入賞で表彰台に上がることを目標にみんなで力を合わせてバトンをゴールに運びました。千葉、茨城に続き大阪と埼玉が同時にゴールしました。タイムは41秒78で同タイムながら着差ありということで3位大阪、4位埼玉という結果になりました。

8月終わりに代表選手の選考、4回のバトン練習を経て全国で4位という素晴らしい結果を手に入れました。この経験を今後の本校陸上競技部のリレーへと還元していって欲しいです。

3走を走った赤田結理は10月20日から22日まで、愛媛県で行われるU16日本選手権の男子150mの埼玉県代表として再び全国の舞台で走ります。自己ベストの更新と入賞を目指して、勉強と部活動の両立を頑張っていきますので、これからも応援のほど、宜しくお願い致します。

7日、予選5組の試合直前の赤田結理

41秒78で同タイムでの4位! 

【陸上競技部】埼玉県新人陸上競技大会 男子3位 女子4位

9月25日(月)〜27日(水)の3日間、埼玉県新人陸上競技大会が行われました。

結果は以下の通り

男子総合 3位

女子総合 4位

男子800m 優勝 古澤(2年)

男子1500m 7位 古澤(2年)

男子100m 3位 小田(2年)

男子400m H 3位 岡田(2年)

        4位 木村(1年)

男子三段跳 3位 三角(1年)

男子やり投 3位 永沼(1年)

男子4×100m R 5位(1年野田、2年小田、1年金子、1年赤田)

女子1500m 2位 池田(2年)

        3位 冨田(2年)

女子3000m 3位 冨田(2年)

        5位 清水(2年)

女子走幅跳 4位 伊藤(2年)

女子三段跳 6位 伊藤(2年)

女子砲丸投 3位 櫻井(1年)

上記種目と男子5000mの村岡(2年)が10月に埼玉で行われる関東選抜新人陸上競技大会への出場権を得ました。

コロナ感染が5類に引き下げられて、4年ぶりの部員が参加しての閉会式も行われ、3日間の大会が無事に終了しました。3日間応援してくださった保護者の方をはじめ、多くの関係者の方々に感謝申し上げたいと思います。

この先は中間テスト、U16陸上競技大会(全国大会)、関東選抜大会、高校駅伝埼玉県予選会と大会が続きまが、さらに精進して結果を出していきたいと思います。

久々の閉会式後の競技場内での記念撮影!

賞状たくさん獲得しました!!

お疲れ様でした。

【陸上競技部】新人南部地区予選会 男子総合2位 女子総合4位

こんにちは。

9月7日(木)、12日(火)の2日間、新人南部地区予選会が行われました。当初は7日、8日の2日間の予定でしたが8日に台風接近の影響で12日に延期して行うことができました。

男子総合 2位(106.5点)

女子総合 4位(84点)

となりました。男女合わせて200点近く獲得できたのは合併してから初めてのことで、夏のトレーニングの成果が出た結果だと思います。

男子4×100mリレーの大会新記録での優勝をはじめ、男子の優勝種目が3種目、女子の優勝種目が4種目、1種目で複数入賞を多く果たすことができました。

埼玉県新人陸上競技大会は9月25日(月)〜27日(水)の3日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されます。県大会で6位以内入賞すると地元熊谷で開催される関東選抜新人陸上競技大会への出場権が得られます。県大会までの10日間強で更に練習を積んで最高の結果を得られるように頑張っていきたいと思いますので、これからも応援宜しくお願いします。

また、閉会式では10月に鹿児島で行われる国体に南部地区から出場する選手の紹介があり、本校陸上競技部からも「少年男子B100m」並びに「成年少年共通4×100mリレー」に出場するスポ科1年生の平島陽向(川口南中出身)の紹介がありました。こちらも埼玉県代表として頑張りますので、応援宜しくお願いします!

閉会式での様子

国体出場の平島陽向