ボート部
【ボート部】国スポ(国体)関東ブロック大会で、4人とも決勝に進出!国スポ出場決定!!!
令和6年7月11日(木)から13(土)に、山梨県河口湖漕艇場を会場に、国スポ(国体)関東ブロック大会が開催されています。本校から埼玉選抜の漕手として出場している4人はそれぞれ12日(金)の予選を通過し、本日の決勝に臨みました。結果は、次のとおりです。
少年男子ダブルスカル(田中・桐生)
決勝 優勝
少年女子舵手付きクオードルプル(成塚・大西・他校生徒3人)
決勝 3位
少年男子ダブルスカル(田中・桐生)は、見事に優勝。少年女子舵手付きクオードルプル(成塚・大西)も他校の選手たちと3位入賞の結果を残し、9月14日から17日に佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場で開催される第78回国民スポーツ大会(国体)に参加することになりました。
埼玉県ボート専門部の先生方にも長年ご指導いただき、また、保護者の皆様を始め関係する皆様からも大きな応援をいただきました。ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いします。
開催地より、写真が届いています。ご覧ください。
【ボート部】国スポ(国体)関東ブロック大会に出場!インハイ県予選のライバルたちとともに。
令和6年7月11日(木)から13(土)に、山梨県河口湖漕艇場を会場に、国スポ(国体)関東ブロック大会が開催されています。令和6年6月14日(金)~15日(土)、戸田ボートコースで開催された令和6年度 全国高等学校総合体育大会ボート競技埼玉県予選会で、惜しくも出場を逃した3年生クルーのうち、成塚、大西、田中、桐生の4名は、その後国スポ県選抜選手として練習を続け、本日、明日の国スポ関東ブロック大会のレースに出場します。日程、組み合わせや結果は、リンク先からご確認ください。
7月11日 少年男子ダブルスカル(田中・桐生)8:14 予選終了しました。
出艇の様子
7月11日 少年女子舵手付きクオードルプル(成塚・大西)9:26
応援をよろしくお願いいたします!
併せて、インターハイ県予選での写真と引退する3年生からメッセージが届いていますので掲載します。
成塚
結果は2位で、目標であったインターハイ出場は叶いませんでした。しかし色んな人に支えられ、応援されてきたことを改めて実感し、楽しんで漕ぐことの出来たレースでした。今まで応援してくださった先生方、家族、友人、ボート部の先輩後輩仲間の皆様に本当に感謝しています。ありがとうございました。
山家
3年生にとって最後の大会でみんな諦めず頑張っていました。2年間の努力があってこそみんなの今があると思います。最後にカッコイイ姿を見せてもらえて感動しました。国体組は今後も頑張って欲しいです。
田中
今回の大会では今までで1番良い漕ぎをすることができましたが、結果は2位で全国選抜へは進めませんでした。私がここまで頑張れたのも応援してくださる皆様と、仲間がいたからです。ありがとうございました。
川
インターハイ県予選は、約2年間の練習の成果と思い全てを詰め込んだ大会でした。結果としては優勝に届かなかったけれど、最後まで全力で漕ぎ切った悔いのないレースだったと思います。応援、本当にありがとうございました。
レースの様子を部員から集めた写真でお伝えします。
【ボート部】インターハイ県予選、実力を発揮するも優勝に届かず。
令和6年6月14日(金)~15日(土)、戸田ボートコースで開催された令和6年度 全国高等学校総合体育大会ボート競技埼玉県予選会に出場しました。
2・3年生の参加した各クルーの皆が健闘し、そのほとんどが2日目の準決勝まで進みました。特に、引退レースとなる3年生は、その多くが決勝の大舞台で戦い悔いの無いレースを展開しました。また、1年生男女もKF(ナックルフォア木製大型艇)で参加し、昨年に引き続き女子が種目優勝しました。
本校から出場した6種目の内、5種目が決勝レースまで勝ち上がり、強豪校とインターハイ出場をかけて戦いました。通算3年連続(コロナ禍の大阪特別大会から4年連続)に数字を足したいところでした。
これで、国スポ関東ブロックに出場する大西・成塚・田中・桐生を除く3年生は引退します。これからは受験に向けて勉強に励むことになります。
3位入賞は以下のクルーです。
男子ダブルスカル(田中・桐生)第2位
女子ダブルスカル(成塚・川)第2位
女子舵手付きクオドルプル(渡部・小林・高橋・末・長谷川)第3位
埼玉県ボート専門部の先生方にも長年ご指導いただき、また、保護者の皆様を始め関係各所からも大きな応援をいただきました。ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いします。
(ボート部顧問 橋本・大野・栗田・三上)
【ボート部】関東大会で5種目中3種目が決勝へ!
令和6年5月31日(金)~6月2日(日)、埼玉県戸田ボートコースで開催された関東高等学校ボート大会に県予選を経て、5種目5クルーが出場し各クルーが健闘しました。本校から出場した5種目の内、5種目とも2日目の準決勝に進出し、3種目が決勝レースまで勝ち上がり、優勝杯は逃したもののこれまでに無い結果を見せてくれました。
関東クルー全員で校長室を訪れ、報告しました。校長先生から、次のインターハイに向けて激励の言葉をいただきました。
これまでも、保護者の皆様を始め関係各所から、応援の声をいただきました。ありがとうございました。
男子シングルスカル 準決勝 3年 梶原 慧介
男子ダブルスカル 準優勝 3年 田中 経晋 3年 桐生 大和
女子シングルスカル 準決勝 3年 大西 梨音
女子ダブルスカル 決勝4位 3年 川 結莉 3年 成塚 美菜子
女子舵手付クォードルプル 決勝4位 2年 渡部 真央 2年 小林 ゆい 2年 髙橋 新菜 3年 末 小春 2年 長谷川 琴子
なお、6月14日(金)・15日(土)戸田ボートコースにて、インターハイ県予選が開催されます。引き続き応援よろしくお願いします。
(ボート部 橋本・大野・栗田・三上)
【ボート部】健闘!県予選で、関東大会に5種目出場を決める!
令和6年5月10日(金)11日(土)に戸田ボートコースで行われた関東大会埼玉県予選では、応援お守りキーホルダーを作成してくれたマネージャーたちの思いを胸に、各クルーが全力で挑み善戦しました。高校生のボート競技は、男女3種目ずつ6種目ありますが、決勝に5種目5クルーが進出し、優勝は逃したものの5クルーが入賞し、4クルーが準優勝でした。
男子シングルスカル 6位 3年 梶原 慧介
男子ダブルスカル 準優勝 3年 田中 経晋
3年 桐生 大和
女子シングルスカル 準優勝 3年 大西 梨音
女子ダブルスカル 準優勝 3年 川 結莉
3年 成塚 美菜子
女子舵手付クォードルプル 準優勝 2年 渡部 真央
2年 小林 ゆい
2年 髙橋 新菜
3年 末 小春
2年 長谷川 琴子
レース後に、マネージャーから次のコメントが届きました。
「今回の関東県予選で悔しい思いをした選手もいたので次の大会に向 けて、限られた時間の中で精一杯頑張って欲しいです。また、 関東大会に出場する選手は、 周りのレベルの高い選手からたくさんの刺激を受けて頑張って欲し いです。」
6月1日(土)2日(日)に埼玉県戸田市戸田ボートコースで関東大会が行われます。この関東大会には、同一種目各校1クルーの条件で、本校からは各種目上位の5クルーが出場します。中間考査に取り組みながらも十分な準備調整をして大会に臨んでくれることを期待しています。
11日(土)には、保護者会も行われ、総勢50名ほどの保護者が集まりました。本校ボート部にとって保護者会の理解と協力が大きな支えになっています。かつての保護者会の皆様が作って下さった応援の幟(右下)も、コロナ渦明けで久しぶりにお目見えし、応援に弾みが付きました。
ボート部の保護者の皆さま並びに関係する全ての皆さまの日頃からのご理解とご協力に、感謝申し上げます。
ボート部顧問(橋本・大野・栗田・三上)