活動報告

ボート部

NEW 【ボート部】出場4種目とも明日の準決勝へ!全力で悔いのない戦いを‼これこそが川口市立の楽しさだ!

11月1日~3日、神奈川県の相模湖で開催されます関東高校選抜大会に参加し、本日、11月2日㈯、予選・敗者復活戦が行われました。結果は、次のとおりです。

・男子ダブルスカル

 (竹田・森)        予選 2位 ⇒ 準決勝へ

・男子シングルスカル

 (中山)          予選 4位 敗者復活戦 1位 ⇒ 準決勝へ

・女子舵手付きクオドルプル

 (藤野・小林・高橋新

  ・高橋亜・長谷川)    予選 2位 敗者復活戦 1位 ⇒ 準決勝へ

・女子ダブルスカル

 (吉野・山本)       予選 3位 ⇒ 準決勝へ

 本日11月2日㈯予選・敗者復活戦を終えて、出場4クルーとも、明日3日㈰ 準決勝で他県の強豪と競います。皆が決勝に進出し、昨年に引き続き全国選抜大会の会場、天竜漕艇場で1つでも多くのクルーが出場できるよう悔いのない戦いをしてほしいと願っています。今まさに部員たちは、「川口市立の楽しさ」を満喫しているに違いありません。「ガンバレ、川口市立!」

現地の部員から写真が送られてきましたので、ご覧ください。

引き続き、声援をよろしくお願いいたします。 ボート部顧問 三上

 

 

 

NEW 【ボート部】関東選抜大会がいよいよ開催。4種目で出場!

夏の荻野(福島県喜多方市)での合宿を経て、10月4日(金)5日(土)の両日、戸田ボートコースで新人大会に臨みました。4種目4クルーが昨日より開催されている、『関東高等学校選抜ローイング大会(神奈川県相模湖漕艇場)』に参加しています。この大会の決勝で4位までに入賞したクルーは、3月に静岡県天竜市で実施される全国高校選抜大会への出場権を獲得します。

本校ボート部は、次のクルーが新人大会において決勝へ進出し、この関東選抜大会への出場権を得ました。

埼玉県新人ボート大会結果報告
男子ダブルスカル、女子ダブルスカル、女子シングルスカルの3種目で準優勝、また男女併せて6種目で決勝進出を果たしました。

そのうち、関東大会進出クルーは以下の通りです。

・男子ダブルスカル

 (竹田・森)            2位 ⇒関東選抜へ

・男子シングルスカル

 (中山)              3位 ⇒関東選抜へ

・女子舵手付きクオドルプル

 (藤野・小林・高橋新・高橋亜・長谷川)2位 ⇒関東選抜へ

・女子ダブルスカル

 (吉野・山本)           3位 ⇒関東選抜へ

 11月1日~3日、神奈川県の相模湖で開催されます関東高校選抜大会に参加し、本日11月2日㈯予選・敗者復活戦、3日㈰ 準決勝・決勝が行われ、全国選抜大会への出場者が決まります。「ガンバレ、川口市立!」声援をよろしくお願いいたします。

 大会実施要項はこちらから

昨日11月1日公式練習日の様子をご覧ください。     ボート部

 

【ボート部】新人戦では、男女全6種目8クルーが決勝で戦い、4種目4クルーが相模湖へ!

 夏の荻野(福島県喜多方市)での合宿を経て、10月4日(金)5日(土)の両日、戸田ボートコースで新人大会に臨みました。初めてレースに参加する1年生も健闘しました。この大会の決勝で4位までに入賞したクルーは、11月1日(金)から 3日(日)に開催予定の関東高校選抜大会(神奈川県相模湖)への出場権を得ます。これは、3月に静岡県天竜市で実施される全国高校選抜大会へつながるものです。本校ボート部は次のクルーが県新人大会決勝へ進出し、その内、4クルーが関東選抜大会への出場権を得ました。

埼玉県新人ボート大会結果報告(決勝戦クルー)

男女併せて7種目で決勝に進出し、男子ダブルスカル、女子舵手付きクオドルプルの2種目で準優勝しました。

決勝に進出したクルーの結果は以下の通りです。

・男子舵手付きクオドルプル 

 (﨑山・楊・熊倉・菊池・吉田)   5位

・男子ダブルスカル

 (竹田・森)            2位 ⇒関東選抜へ

・男子シングルスカル

 (中山)              3位 ⇒関東選抜へ

・男子シングルスカル

 (折笠)              5位

・女子舵手付きクオドルプル

 (藤野・小林・高橋新・高橋亜・長谷川)2位 ⇒関東選抜へ

・女子舵手付きクオドルプル

 (大村・伊藤・大西・片岡・亀谷)  5位

・女子ダブルスカル

 (吉野・山本)           3位 ⇒関東選抜へ

・女子シングルスカル

 (貴島)              5位

なお、全てクルーの大会結果は県新人大会2024 結果.pdfをご覧ください。

 

大会を終えて、部長の中山、高橋新菜からメッセージが届いています。

『 一年生にとっては初めてのレース、二年生にとっては初めてのレースから一年経ち多くのクルーが成長を感じることができたと思います。各クルー「悔しい」、「楽しい」などレースを通して様々なことを感じたと思います。それらをこれからの練習に活かしてほしいです。
天気が悪い中、応援や大会運営をしてくださり本当にありがとうございました。 中山 』

『笑顔あり涙ありの新人戦となりましたが、この新人戦は各クルー全力を出せたレースになったと思います。6月のインターハイ県予選に向けてこの新人戦は通過点だと思って部員一同練習に励んでいきます。応援して下さった先生方、保護者の皆様ありがとうございました。高橋新菜』


選手たちは、11月1日(金)~3日(日)、神奈川県の相模湖で開催されます関東高校選抜大会に向けて、また他の部員は、来年のインターハイ県予選(6月)を目標に準備を始めています。日頃から、ボート部の活動にご理解とご協力をいただいている保護者の皆様や関係する全ての方々に、重ねて御礼申し上げます。引き続き「ガンバレ、川口市立!」の声援をよろしくお願いいたします。 

最後に、マネージャーから大会当日の写真が届いています。ご覧ください。ボート部顧問

 

NEW 【ボート部】国スポ佐賀2024 順位決定戦。桐生は全国7位。田中も全国8位! 本日より新人大会開催。

佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場を会場に、令和6年9月14日(土)から17日(火)の日程で行われた「国民スポーツ大会佐賀2024」。最終日。惜しくも決勝戦進出を逃した田中、桐生はいずれも、5位~8位順位決定戦へと進出し、全国の強豪らに挑み健闘しました。

田中    少年男子舵手付きクオードルプル 8位

桐生    少年男子ダブルスカル      7位

 

2024年度(令和6年度)、ボート部は、惜しくもインターハイ出場を逃したものの、国民スポーツ大会において、本校からの埼玉選抜選手4人は見事に全国の舞台で健闘し、桐生、田中は他校の選抜選手らととともに入賞しました。これにより、開校以来7年連続、全国大会へ参加していることとなります。また、先日嬉しい知らせが入りました。数年前に元部長山崎太郎が東京経済大学ボート部部長を務めましたが、その後、5人のOBOGが大学でボート部に入部し活躍しています。この度、向井琴和(令和4年3月卒業)が、立教大学ボート部部長に就任したとのことです。大会を直前に現役高校生たちの日頃の取組を向上させる大きな励みとなる知らせです。

 

さて、本日、10月3日より、いよいよ3月の全国選抜大会(静岡県天竜市開催)につながる県新人大会が始まります。後輩たちも、インターハイ県予選以降、新体制で練習を積んできました。存分にその成果を発揮してもらいたいところです。期待しています。県新人大会の記録などは埼玉県ボート協会ホームページからご覧ください。

 

最後に、埼玉県ボート専門部の先生方にも長年ご指導いただき、また、保護者の皆様を始め関係する皆様からも大きな応援をいただきました。ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いします。

開催地より、競技中の写真が届いています。ご覧ください。 ボート部顧問