活動報告

ハンドボール部

ハンドボール部1年生大会

皆さんこんにちは。ハンドボール部です。

先日、8月13・14日に行われた、埼玉県ハンドボール協会主催の1年生大会(技術研修会)に参加してまいりました。

川口市立高校は2日目、14日の午前中の日程でした。予選トーナメントでは伊奈学園、春日部、越谷西と同じグループになりました。

 

1年生だけで実戦をするのが初めてだった今大会、生徒も緊張して臨んだことでしょうが、日頃から2年生と一緒に自分のポジションの役割を果たしていた成果が出て、いつも以上にミスが少なく、初戦の伊奈学園戦をほぼダブルスコアで突破。

続いては先日練習試合でも対戦した越谷西、こちらも自分たちの出来る限りのディフェンスで相手に思うように攻撃させず、チャンスで得点。接戦の末、昼過ぎからの最終戦へと勝ち進みました。

最終戦では、浦和実業と対戦。埼玉県トップのチームで、大差をつけられてしまいましたが、何とか5点をもぎ取りました。

この日の一戦一戦が部員達にとって大きな学びに繋がったことと思います。プレーヤー7人とマネージャー1人が朝早くから集まり、自分の責務を果たしたこともかけがえのない経験になったことでしょう。

 

引き続き、川口市立高校ハンドボール部をよろしくお願いいたします。

インターハイ埼玉県予選

皆さんこんにちは。ハンドボール部です。

 

先日、5月25日にインターハイ埼玉県予選がありました。

3年生の引退がかかったこの試合、対戦校はこれまで練習試合などでもお世話になっていた学校でした。

ここ数ヶ月対戦していなかったこともあり、相手の攻撃に徐々に押され、相手にリードされると

その焦りからかミスを重ね、前半を5点のビハインドで折り返しました。

後半はこちらが流れを掴みかけて3点差まで詰め寄りましたが、その後なかなか追いつけず、

ベンチも含めて、最後の一分一秒まで声をかけ続けてこれまでで一番チームが一体となって戦いましたが、

最終的には21ー27で敗退してしまいました。

 

残念ながら3年生はこの試合で引退となってしましました。

この代はキャプテンのご両親をはじめ多くの保護者様が見に来てくださり、非常にありがたかったです。

それだけに、3年生の部員たちには勝ち星をあげて欲しかったです。

3年生の部員たち今まで本当にお疲れ様でした。部活動の経験を今後の受験や人生に生かしてほしいと思います。

1・2年生は今回の試合をバネにして、先輩たちに負けないチームを作っていきましょう。

 

引き続き、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

【ハンドボール部】3年連続県大会出場決定!!!

10月22・23日にサイデン化学アリーナで行われた新人大会及び県民総合体育大会に参加しました。

22日に2試合あり、1回戦は練習試合などでも手合わせしたことのないチーム、2回戦は強豪校との試合で、選手たちにとっては緊張の極致と言っていい初日だったかもしれません。

しかし、特にこの新人戦はどこのチームも発展途上なので、試合で何が起こるかわかりません。

2回戦は川口市立のディフェンスに相手がハマり、こちらは失点が少なく、開始10分強で5点差でリードする場面もありました。後半の試合時間が経過するにつれて、徐々に点差を縮められていき、終了間際で同点に追いつかれ、万事休すかと思われました。

選手たちは最後の笛まで必死のディフェンス・諦めないオフェンスを続け、追い付かれることはあってもリードを許すことなく、14ー12で勝ち切りました。

初日の2試合に勝利をしたことで、チームの目標であった県大会の出場権を獲得権を得ました!

翌23日は、順位戦に続く試合で惜敗、夏休みに何度も胸を貸していただいたチームなので、互いに全力でぶつかることができました。

10月26日・11月3・4日と南部の順位戦が続き、新人戦県大会へと続いていきます。
「1つ1つ試合で強くなる」ことを部員たちは実感しており、これからも成長してくれることと信じています。

皆様いつも活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。

これからも応援の程よろしくお願いいたします。

【ハンドボール部】創部初!2チーム編成での1年生大会!!

8月2日に熊谷ドームで行われた1年生大会に参加してまいりました。

川口市立高校ハンドボール部は今年1年生プレーヤー17名マネージャー1名が入部し、この大会で初めて、2チームを登録しての参加となりました。

この大会に向けて、1年生一人一人が各チームの中での自分の役割を意識し、責任を持って2か月間の練習を積み重ねてきました。

各チームとも実際の公式戦を模した実戦の中で初めてのことを多く味わい、自分たちの学校では味わえない、試合のスピード感や、大会に参加する際の心構えも学びました。
自分たちの課題を発見し、次につなげることが出来ました。

当日は暑い中早朝から大会に参加し、夕方の片づけまでやり切りました。
お疲れさまでした。
今日得たものを持ち帰り、次からの活動に生かして欲しいと思います。

皆様いつも活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。

これからも応援の程よろしくお願いいたします。

 


 

【ハンドボール部】創部初!県ベスト16進出!!シード権獲得!!

こんにちは。

川口市立高等学校ハンドボール部です。

11月11日に埼玉県の新人大会の一回戦が行われました。

対戦校は東部地区の学校。夏に練習試合をさせていただいて以来、どのようにチームを作り上げてきたかがわからない緊張感の中臨んだ、新チーム初の県大会でした。

序盤は本校のディフェンスのプレッシャーに、相手校がうまくスコア出来ない中、4連続得点ができ、試合を優位に進められるかに見えました。しかし、次第に勢いに乗ってきた相手校に受け身になってしまい、逆転され、前半を1点ビハインドで折り返しました。
後半、ずっと1点差を追いかけるような展開になりました。苦しい時間が続いた後半20分過ぎ、相手のシュートを連続で止め、本校のエースシューターが自分らしく思い切りシュートを決めたことで、戦況を一気にこちらの流れに引き寄せました。

結果は24-22で勝利、昨年度、県大会で一勝もできなかった先輩たちの悔しさも乗り越え、快挙を成し遂げました!埼玉県ベスト16に入り、来春の関東予選のシード権も獲得しました!!

一縷の望みに賭け、諦めずにチャンスをものにした部員たちを労い、祝福します。

このような経験をさせていただいているのも、関わっていただいている多くの皆様のおかげです。
部員たちにもそのことを伝えつつ、まだ幼く、成長過程のチームを育んでいきたいと思います。

引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!!