活動報告

ボート部

NEW 【ボート部】全国選抜大会での経験を仲間に伝え、次に繋げる!


船明ダム湖の自然環境を生かした、全国有数の2000メートルコースを有した天竜ボート場(静岡県浜松市天竜区)で行われた全国選抜ボート大会への参加を無事に終えました。

成塚、大西、川の3名は、部顧問とともに埼玉に戻り、気持ちを切り替え明日から練習を再開します。

現地からの写真や動画など報告がありましたので、お伝えします。

敗者復活戦

3月23日、午前中の敗者復活戦では、補漕 川のサポートを受けて、成塚・大西は2位で準決勝に進出を決めました。雨が続き気温も低い厳しい状況の中でのレースでした。

午後の準決勝に臨んだ成塚・大西は、日に連続での2000メートルでもあったため、惜しくも順位決定戦に届かず、5位となりました。監督からは「よく一日二本漕ぎ切った!」と現地から報告がありました。

選手たちからは、「様々な方からの応援や支えの大きさを、大会を経験する度に強く感じます。今回も応援してくださり本当にありがとうございました。」とメッセージがありました。

日頃から、ボート部の活動にご理解とご協力をいただいている保護者の皆様や関係する全ての方々に、重ねて感謝申し上げます。 ボート部顧問

【ボート部】成塚、大西、準決勝へ進出。なお、全国の壁は高い!

昨日3月22日(金)、予選が行われ、万全の準備で臨んだ成塚、大西の両名は健闘しましたが、全国選抜に集まる選手たちは、何れも強者が揃いで一筋縄ではいかないものでした。結果は、予選を通過できず、本日の敗者復活戦に挑むこととなりました。

その後、23日10:10~の敗者復活戦を2位通過し、同日16:00~の準決勝に進出することになりました。

3月23日(土)16:00 女子ダブルスカル準決勝3組

詳細情報は、全国選抜 | 全国高体連ボート専門部 のHPからご確認ください。

 ↑出艇直後

  ↑予選の動画から

日頃から、ボート部の活動にご理解とご協力をいただいている保護者の皆様や関係する全ての方々に感謝申し上げます。 

ボート部顧問

 

【ボート部】成塚、大西、川。いよいよ全国選抜大会の舞台へ!

 

令和5年11月3日から行なわれた関東高等学校選抜ボート大会において、11月5日㈰、決勝まで進出した成塚、川は3位入賞し、現在静岡県天竜市で行われている全国高等学校選抜ボート大会に出場することになりました。いよいよ本日3月22日㈮、女子ダブルスカル(成塚、大西)は予選に出場し全国の舞台へ集まった強豪らと対戦しました。

予選2組で出漕しましたが、残念ながら予選通過できず明日の敗者復活戦に出漕することになりました。

23日㈯ 10:10   敗者復活戦 1組 又は 10:20 敗者復活戦 2組

レースの結果やライブ配信は 全国高等学校選抜ローイング大会 からご覧ください。

 

部員とその保護者の皆様、関係する全ての皆様の日頃からのご理解とご協力に感謝いたします。

ボート部顧問

 

 

【ボート部】関東選抜大会報告・CIRも活躍したクリスマスレガッタ・一橋大学学内レガッタ

11月下旬、戸田ボートコースでの練習は、乗艇するとすぐに暗くなってしまうこの時期に、いよいよ本年の全てのレースを終えて、厳しい冬のトレーニングの時期に入ります。戸田での乗艇の回数を減らし、学校でのトレーニングの回数を増やします。辛抱強く寒さにも耐えながら、フィジカル、メンタル、スキルを鍛え上げ、少しずつ暖かくなる春の季節を待ちながら、来春のシーズンインを迎えます。11月の活動の様子をお伝えします。

関東選抜大会の報告(校長室)

11月2日㈭から4日㈰に相模湖で行われた関東選抜大会には、4クルーが出場し、2クルーが決勝に進出し入賞しましたことは、記事として報告したところですが、7日㈫に校長室で校長先生に報告し、全国大会への激励もいただきました。

クリスマスレガッタ(令和5年度クリスマスチャレンジカップ、県民市民体育大会、マスターズレガッタ)

令和5年11月12日(日)、戸田ボートコースにおいて、埼玉県ボート協会が主催するクリスマスレガッタが開催され、関東選抜大会に出場できなかった部員たちが、各種目他県の高校生や大学生クルーらと共に実力を競いました。本校教員チーム(田村先生、スィティーブン先生(CIR)、ウィリアム先生(CIR)、橋本先生、藤野さん(舵手:ボート部員))も出漕し、浦和一女教員チームを制し、見事に優勝しました。

一橋大学学内レガッタ

 令和5年11月23日(木)、戸田ボートコースにおいて、一橋大学HCS大会(学内レガッタ)に招待され、各種目Aクルーのみが出漕し、県内各校と対戦しました。高校生にとって、2,000mのレースは貴重な経験となりました。修学旅行出発の前日でしたが、2年次生を中心によく頑張りました。

日常の練習風景

戸田ボートコースでの練習風景です。全てのクルーを掲載できませんが、毎回、指示されたメニューに従い、片道1,500mのコースを4~5周する中で、さまざまなメニューに取り組みます。夜間は前照灯を装着して存在を他の艇に示します。雨の日も、夜も、時には転覆することもありますが、ある程度の風の中でも練習します。コースに生息する大きな魚が飛び込んできたり、カルガモの親子に遭遇したり、満開の桜並木を走るランナーと並走するなど、四季折々自然と一体となって大好きなボートを楽しんでいます。保護者の皆様、関係者皆様、日ごろのご理解とご協力に感謝いたします。

 

  

【ボート部】成塚・川、決勝3位、今年も全国を決めた!

一昨日から相模湖で行われている関東高校選抜ボート大会で、本日午前中の準決勝に勝ち上がった次の3クルーは、大西が僅差で決勝へのチャンスを逃しましたが、男女ダブルスカルの2クルーは決勝へ進出し、関東各県の強豪と全国選抜出場への3枚の切符を奪い合いました。

結果は、桐生・田中が80/100秒ほどの僅差で4位となり全国選抜出場を逃しました。一方、成塚・川は3位となり全国選抜への出場権を獲得しました。これをもって、開校以来、6大会連続の全国大会出場となります。

・女子ダブルスカル(成塚・川)決勝3位 全国選抜へ

・男子ダブルスカル(桐生・田中)決勝4位
・女子シングルスカル(大西)準決勝4位

日頃からご指導いただいている埼玉県ボート関係の先生方や公園事務所他関係の皆様、OBOGの皆様、何より影で部員たちを支えていただいている保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

後日、写真や選手たちのコメントなど届きましたら、報告いたします。