女子サッカー部
【女子サッカー部】令和5年度埼玉県高校女子サッカー選手権準々決勝結果
こんにちは、女子サッカー部です。9月10日(日)に行われました選手権大会準々決勝の結果を報告いたします。前回のブログにも書いた通り、対戦相手は埼玉県女子サッカー界の【絶対王者】ともいえる花咲徳栄高校。入間向陽戦の勝利の余韻に浸る間もなく、花咲徳栄高校への対策を始めました。分析すればするほど、相手の強さが際立ってくる中、勝利をつかむべく全員が直向きにトレーニングを積み重ねました。
(9月7日にはリーグ戦の大宮VENTUSユース戦と戦い、この試合に向けたよいシミュレーションとなりました)
そしていよいよ試合当日。ミスを減らすこと、自信を持つこと、そしてベンチ入り選手・ベンチ入りできなかった選手を含めた”全員”で良い雰囲気を作り戦うこと、この3点を徹底して試合に臨みました。
前半は相手の良さを消しつつピンチにも身体を張った守りを見せ、高い集中力で0-0で折り返します。後半もよい集中力で試合を進めていきましたが、ふとした気のゆるみから失点、そして警戒していたセットプレーから失点し0-2となってしまいました。
下を向いてもおかしくない状況でしたが、周りからの声かけもあり、ピッチ内の選手たちは自分たちを奮い立たせゴールを奪いに行きました。後半ロスタイムに入り、見事なゴール前でのコンビネーションからゴールを奪い1-2。残り時間わずかながらも、勢い、流れは完全に川口市立高校に・・・となりましたが、時間が足りず追いつくことが出来ませんでした。
勝利はつかむことが出来ませんでしたが、真っ向勝負で挑み、【絶対王者】を慌てさせることが確実にできた試合でした。勝利をつかむためにはまだ足りない部分があったのだと思います。そこを突き詰めて、次に行われる新人戦では、より高い場所を目指していきたいと思います。
とても多くの応援、ありがとうございました。
VS花咲徳栄高校 1-2 (0-0,1-2) 敗退 <埼玉県ベスト8>
【得点者】 田中(2年・スポ科;白岡SCL)
目標の関東大会出場はかないませんでしたが、残りのリーグ戦でさらに成長した姿を見せ、新人戦での躍進につなげていきたいと思います。
【女子サッカー部】令和5年度埼玉県高校女子サッカー選手権3回戦結果
こんにちは。女子サッカー部です。9月2日に文化祭が行われた本校でしたが、女子サッカー部はベスト8進出をかけた大切な試合のため、文化祭後にも練習を続けてきました。
そして、9月3日(日)に3回戦が行われました。相手は入間向陽高校。県ベスト8の常連チームで、堅い守りとサイド攻撃が特徴のチームです。2回戦の勝利の余韻に浸ることなく、入間向陽高校対策をしっかりと行い、”全員”で勝利をつかむべく自信をもって試合に臨んだ・・・はずでしたが、緊張からかできるはずのことが出来ず、立ち上がりは想定通りのプレーができませんでした。それでも徐々に落ち着きを取り戻してきた中で、前半に相手のミスを見逃さずに先制し、後半開始早々にも追加点を奪い、後半途中でダメ押しの3点目。ここまではうまくいきました。しかし、自分たちのミスから失点をしてしまい、相手を勢いづかせてしまいました。なんとか踏ん張り、その後は失点を許さず、なんとか勝利をつかむことが出来ました。応援ありがとうございました。
VS入間向陽高校 3-1勝利!(1-0,2-1)
【得点者】 長谷川(1年・スポ科;INAC白岡SCL)
星 (1年・スポ科;クラブ与野レディース)
岡崎 (1年・スポ科;1FC川越水上公園メニーナ)
これで、1年ぶりのベスト8返り咲きです。
いよいよ来週、10日には昨年に引き続きベスト4進出を目指して、ここ数年、埼玉県高校女子サッカー界に君臨する【絶対王者】花咲徳栄高校と対戦します。この1週間、しっかりと良い準備をして勝利をつかめるようにチーム一丸となって努力していきます。
<次戦>
9月10日(日) 14:30キックオフ予定 川口市立高校会場 VS 花咲徳栄高校
【女子サッカー部】夏休みの活動報告&選手権大会初戦
こんにちは。女子サッカー部です。ひさびさの更新になります。
夏休み中は多くのチームと試合をさせていただき、チームとして・個人としてのレベルアップを図ってきました。
<夏休み期間中対戦校>
(リーグ戦2部)浦和第一女子高校、川越南高校、浦和実業学園
(トレーニングマッチ)浦和西高校、浦和第一女子高校、杉並総合高校、和光国際高校、大宮武蔵野高校、藤沢清流高校、埼玉栄高校、文京学院大学女子高校、秋草学園高校、庄和高校
そして、夏休みの成果を発揮すべく、令和5年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会が開催されています。
本校は8月29日(火)に初戦を迎え、川越南高校と対戦しました。
暑さと、相手の粘り強い守備に苦戦しながらも、勝利をつかみ、3回戦に進出することになりました。
多くのご声援をありがとうございました。
3回戦の相手は、シード校の入間向陽高校です。多くの皆様の応援を力に、チーム一丸となって勝利をつかみたいと思います。
<次戦> 9月3日(日) 14:30キックオフ予定(川口市立高校会場) VS入間向陽高校
【女子サッカー部】SFA U18女子サッカーリーグ結果速報!!
7月15日(土)にトップチーム、セカンドチームともにリーグ戦が行われました。
川口市立Ⅰ(トップチーム)は松山女子高校と対戦しました。
新人大会・学校総体と県ベスト4の松山女子高校の組織的な守備、球際の強さの負けないように、と試合前に話送り出しました。立ち上がりから相手をしっかりと上回り、着実にゴールを奪い、相手のシュートを1本に抑える『完勝』でした。ただ、相手はメンバーがかけており手放しでは喜べるものではありませんが、県上位進出を目指している中で、ライバルになりそうな相手との試合をしっかりと勝ち切れたことは大変喜ばしいことです。まだまだプレーの精度を挙げなければならない部分がたくさんありますが、次戦に向けてしっかりとトレーニングに励んでいきたいと思います。
川口市立Ⅱ(セカンドチーム)は浦和学院高校と対戦しました。立ち上がりから相手の後方からのビルドアップをうまく奪い、シュートまでつなげていくことができました。3年生部長(初心者)や2年生部員(初心者)の2試合連続ゴール、入学前の大ケガから復帰した1年生がゴールを奪うなど、セカンドチームもとても良い雰囲気で試合に臨み、終えることができています。これで4連勝!得点も40点奪っています。誰が出ても活躍できているチームの雰囲気に、だれをどこでどのくらい使うか、大変悩ましいですが、とてもうれしい悩みです。次戦に向けて、練習からアピールを続けてもらいたいなと思います。
本日も暑い中、多くの応援をいただきありがとうございました。これからも応援お願いいたします。
<試合の詳細は、後日KMWFC通信にて>
川口市立Ⅰ VS 松山女子Ⅰ 6-0 勝利! (3-0,3-0)
川口市立Ⅱ VS 浦和学院 8-0 勝利! (3-0,5ー0)
<次節>7月27日(木) 16:00キックオフ 川口市立Ⅰ VS 南稜Ⅰ(川口市立G)
7月27日(木) 18:00キックオフ 川口市立Ⅱ VS 南稜Ⅱ(川口市立G)
次戦は、平日ですが応援よろしくお願いいたします。
< ↓ エンジ色が川口市立Ⅰ>
< ↓ 青色が川口市立Ⅱ>
(2023年度県リーグ1部は14チームで2ブロック編成。前期リーグの成績で後期リーグが上位下位にわかれます。2部リーグは24チームで3ブロックに分かれています。詳細は、Goal Note CLOUDサイトで検索してください。・・・1部リーグに関するGoal Note CLOUD(1部)/2部リーグに関するGoal Note CLOUD(2部))
【女子サッカー部】夏季練習会日程!と近況報告
こんにちは、女子サッカー部です。
1学期期末考査を終え、暑さに負けずに練習に励んでいます。
7月15日(土)には、SFA U18女子サッカーリーグがトップ、セカンド両チームとも行われます。
1st VS 松山女子高校(14:00キックオフ)
2nd VS 浦和学院高校(16:00キックオフ)
負けられない戦いになりますので、応援よろしくお願いします。
夏休みの予定も決まり、女子サッカー部でも中学生の皆様にむけて練習体験会を実施します。
詳細は以下のPDFファイルを確認いただき、必要事項をフォームに入力していただければと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。